日本触媒,紙より薄い光源の製造開始

日本触媒は,「紙より薄いフィルム光源(iOLEDフィルム光源)」のパイロットラインでの製造を開始した(ニュースリリース)。

この光源は,有機ELの長年の課題であった大気中の酸素や水分による素子の劣化を,同社とNHKとの共同開発による材料および素子技術(iOLED技術)により克服し,厚さ0.1mm以下と紙より薄く,高い柔軟性を実現したとするもの。

同社には,これまで,自動車業界,服飾業界,包装業界,美容・医療業界など多岐にわたる業界からの要望を受け,少量のサンプル提供を行なってきたが,パイロットラインを立ち上げたことで,より大規模で本格的な試験が可能になったとしている。

製造する基板最大サイズは200mmx200mmで,さらに一部製造ラインを自動化することで,生産能力が10倍以上に増強されたという。このパイロットラインを活用することにより,様々な開発ステージのユーザーに対して,要望する使用形態に合った色,形,特性を持ったサンプルを提供していくとしている。

その他関連ニュース

  • 古河電工,ラマン増幅器用励起光源を大幅に省電力化 2025年03月31日
  • 千葉大,駆動する有機ELの電位分布を調べる手法開発 2025年03月25日
  • 山形大,低コスト・大量生産可能な水蒸気バリア作製
    山形大,低コスト・大量生産可能な水蒸気バリア作製 2025年03月10日
  • X-Rite,LED照明向けカラー評価用標準光源を発売 2025年01月08日
  • JDI,台湾Innoluxとコントラスト690倍のOLEDで提携 2024年12月03日
  • Kyuluxと日本曹達,有機EL材料量産に向け資本提携
    Kyuluxと日本曹達,有機EL材料量産に向け資本提携 2024年11月20日
  • 富山大,最小電圧駆動有機ELの駆動機構の一部を解明 2024年11月01日
  • 東工大,分子の自発配向を利用した分極薄膜を開発 2024年10月31日