ams,上位スマホ向け環境光センサーを発表


amsジャパンは,ハイエンドスマートフォンカメラに向けた最先端のスペクトル環境光センサー(ALS)「AS7350」を発表した(ニュースリリースのDL)。

スペクトルを再構成して日光,白熱灯,蛍光灯,全タイプのLED,またそれらの組み合わせを含む,あらゆる種類の光源を特定できるとし,あらゆる照明条件下でかつてない精度の自動ホワイトバランスを提供するという。

これにより,色のコントラストが非常に強い環境や光源の質が理想的でない,あるいはばらつきがある状況であっても最高画質を実現できるため,コンシューマー向けデバイスであってもプロフェッショナルレベルの写真撮影が可能になるとしている。

環境光による歪みを補正するために画像の色処理を補正するホワイトバランスは,高度な写真撮影に不可欠な機能であり,高度なホワイトバランス機能がコンシューマー向けデバイスに提供されることで,これまでプロフェッショナル用カメラ市場に限定されていた機能が広く利用できるようになるという。

可視光領域で均等に配置されたチャンネルが8つ,フリッカチャンネル1つ,近赤外線(NIR)チャンネル1つ,クリアチャンネル1つという11チャンネルが,コンパクトな 3.1mm×2.0mm×1.0mmのLGAパッケージにすべて収められており,フリッカチャンネルは50Hz~3kHz(実装によってはそれ以上)の範囲で人工光源のフリッカー周波数を検出するとしている。

その他関連ニュース

  • 公大ら,変色でアルコール濃度を測るセンサー開発 2025年03月26日
  • 千葉大,駆動する有機ELの電位分布を調べる手法開発 2025年03月25日
  • 理研ら,テラヘルツ光で単一分子発光を誘起
    理研ら,テラヘルツ光で単一分子発光を誘起 2025年03月10日
  • 島津製作所,3種の紫外可視分光光度計を発売 2025年02月14日
  • モンタナ州,光センシング助成に4,100万ドルを獲得
    モンタナ州,光センシング助成に4,100万ドルを獲得 2024年12月24日
  • JDIと米Obsidian,サーマルセンサー開発製造で協業 2024年12月13日
  • オフィール,高出力レーザーセンサーを発売 2024年11月25日
  • 三菱電機,広画角の80×60画素赤外線センサーを発売 2024年10月24日