NEC,一部見えない人物でも照合可能な技術を開発

日本電気(NEC)は,カメラから顔や体の一部が見えない部分がある人物や後ろ向き・横向きの人物でも,全身の外観画像を用いて照合できる「人物照合技術」を開発した(ニュースリリース)。

従来カメラ映像から人物を照合する場合,顔認証技術だけでは横向き・後ろ向きなどの顔の見えない人物に対応できない場合があり,顔認証技術による人物の判定後に,その人物の外観を複数のカメラ間で照合することが,解決手段の1つとして考えられてきた。

しかし,施設内のように多数の人々や椅子,カウンターなどの遮へい物がある場合,把握したい人物の一部がカメラから見えない場合があり,照合が困難だった。

今回,同社が開発した技術は,カメラに写った人物の服装や体型などの外観を分析することにより,それらが同一人物か異なる人物かを判定する。同社がこれまで顔認証技術などにより培ってきた映像解析技術と深層学習技術を用いることで,顔画像のみに頼らない高精度な技術が確立できたという。

この技術の特長は,人混みや物陰がある環境など人と人,人と物の重なり,人物映像にカメラから見えない部分がある場合でも,その他の部分を自動的に選択し,それに基づいて人物を照合する。人物照合率は約9割としている。また,深層学習技術の効果的な利用により,複数のカメラで撮影された後ろ向きや 横向きなどの様々な角度の人物を識別する。これによって,顔が見えない場面でカメラ映像のみを用いた人物の照合を実現した。

同社は,今回の技術の応用例として,人や遮へい物が多い大規模施設内の警備支援や,顔認証技術との組み合わせによる迷子等の人物の捜索などのサービスを想定している。

その他関連ニュース

  • 東京科学大,深層学習で蛍光免疫センサーを高性能化 2025年04月04日
  • 早大,AIで光駆動有機結晶の発生力を3.7倍向上 2025年04月04日
  • IDS,イベントベース方式の産業用カメラを発売 2025年03月26日
  • ソニー,AR/VFX向けカメラトラッキングシステム発売 2025年03月25日
  • 統数研ら,機械学習で結晶構造予測の最高性能達成 2025年03月11日
  • 神大ら,単一カメラで高速動体を3次元イメージング 2025年03月06日
  • 東大,フォトマスク1枚のAIプロセッサ作製法を開発 2025年02月26日
  • 島津製作所,世界最高水準2000万fpsのカメラを発売 2025年02月21日