オハラの低膨張ガラス,人工衛星のミラー材料に採用

オハラは,同社の極低膨張ガラスセラミックス「クリアセラムTM-Z」が,キヤノン電子の超小型人工衛星初号機に採用されたと発表した(ニュースリリース)。

この超小型人工衛星初号機「CE-SAT-I」は,2017年6月にインドの射場より打上げ,地上分解能約1mの画像取得にも成功した民間開発衛星。衛星のカメラには,効率よく明るさを確保するために集光ミラーを用いる必要があり,このミラーの材料として,この製品が使用された。

この製品は,ガラス相と結晶相の2相構造からなるガラスセラミックスで,熱膨張係数を限りなくゼロに近づけることを実現している。一般的に物質はすべて熱膨張するが,この製品は,熱膨張するガラスの中に,熱をかけると逆に縮む性質を持つ特異なナノレベルの結晶を析出させることで,ガラスの熱膨張を相殺し,ゼロ膨張特性を発現させている。過酷な宇宙環境下でも安定した,温度変化に対する形状変化が極めて小さいという。

内閣府は,2017年に公表した「宇宙産業ビジョン 2030」において,民間の役割拡大を通じて,2030年代早期に宇宙産業全体の市場規模を約2.4兆円へ倍増することを目標に掲げている。同社は,今後の発展が期待される宇宙関連産業に対して,先進材料を提供していくとしている。

その他関連ニュース

  • 千葉大,エアロゾルで気候の異常を検出 2024年07月23日
  • NSGと松竹,透明LEDビジョンの試験放映を開始 2024年07月17日
  • 【OPK】一台のカメラで上下左右から撮影できる光学素子 2024年07月17日
  • 【OPK】ガラス製ならではの特長を備えた光学素子 2024年07月17日
  • 日本電気硝子,ガラスセラミックスコア基板を開発 2024年06月05日
  • 早大ら,ガラス構造にある規則性の構造抽出に成功 2024年05月15日
  • NIMSら,ガラスセラミックスへの変化を放射光観測 2024年04月19日
  • NICTら,ISS-地上間で秘密鍵共有と高秘匿通信に成功 2024年04月18日