シーメンス,3Dプリントの精度向上シミュレーションを発表

シーメンスは,3Dプリント・プロセス実行時における歪みを予測する新しいアディティブ・マニュファクチャリング・プロセス・シミュレーションのソリューションを発表した(製品ページ)。

このソリューションは,同社のエンド・ツー・エンドのアディティブ・マニュファクチャリング・ソリューションに完全統合され,実用部品の設計及びプリントが大幅に改善されるというもの。また,同社の包括的なデジタル・イノベーション・プラットフォームとSimcenterTMポートフォリオを基盤とし,プリント・プロセスをシミュレートする。

同シミュレーションはデジタル・ツインの手法により,プリントを実行する前に,3Dプリント・プロセス実行時における歪みを予測し,その歪みを補正した修正モデルを自動作成する。これは,「一発で正確なプリント」を実現するうえで非常に重要という。

金属部品の3Dプリントでは,一般的にプリント層の融合に熱が使われる。プリント層が造形されていくと,プリンター内の部品が残留熱によって歪んでしまう。部品自体に構造的な問題が生じるのはもちろん,プリントが中断されてしまうことがあるなど,さまざまな問題が発生する。しかしプリント・プロセスをシミュレーションすることで,これらの問題の多くを未然に防ぐことができるとする。

同社のこのソリューションは,作業ガイドが付属したワークフローに従って,歪みの評価,リコーターの衝突予測,過熱箇所の予測,その他プリント・プロセスに関する重要な情報の収集が行なえる。

また,ワークフロー中の設計ステップとビルドトレイのセットアップ・ステップ,そしてシミュレーション・ステップの最適化を繰返し検討できる機能も提供する。このクローズド・ループのフィードバック機能は,同社のデジタル・イノベーション・プラットフォームならではの高度な統合によって可能になっている。

シミュレーション・データが作成されると,それを情報のデジタル・スレッドに結び付け,プリント・プロセスの各ステップに情報を伝達する。このデジタル・バックボーンは,補正モデルを作成できる。さらにデータ変換することなく,その補正モデルをモデルの設計プロセスと製造プロセスにシームレスにフィードバックできるという。

同ソリューションは,最新のNXTMソフトウェアとSimcenter 3Dソフトウェアの一部として,2019年1月にリリースするとしている。

その他関連ニュース

  • ニコン,加企業/大学と金属AMの共同研究協定締結 2025年04月07日
  • 東大ら,3Dプリンティングで材料強度の向上を実現 2025年03月25日
  • 阪大,金属3Dプリンターでハイエントロピー合金実現 2025年03月13日
  • 阪大,金属3Dプリント向け高機能生体材料開発に知見 2025年03月05日
  • ニコン,AM技術の開発拠点を埼玉に開設
    ニコン,AM技術の開発拠点を埼玉に開設 2025年02月04日
  • 総研大ら,屈折率とアッベ数の関係を破るツール開発 2025年01月30日
  • 阪大,3Dプリンティングで3種の結晶配向を制御 2025年01月09日
  • 東北大,3Dプリンターで強固な鉄鋼+アルミ構造作製 2024年11月29日