日本電信電話(NTT)と繊維製品などの品質試験を行なうケケン試験認証センターは,科学的に産地を推定する工程を取り入れたカシミヤの品質検査システムに関する実証実験を12月より開始する(ニュースリリース)。
グローバル化が進む中,高級獣毛であるカシミヤ製品を手ごろな値段で手に入れられるようになった。反面,品質低下の懸念から,多くのアパレル企業や販売店では,厳しい品質検査がされている。また,カシミヤ原産国では,トレーサビリティが確保された管理体制作りが始まっている。
しかし,文書情報による管理と科学的な品質検査が実施される中で,従来の光学顕微鏡検査による外見の特徴からでは,産地を推定することは不可能だった。
実験ではカシミヤを燃焼し,カシミヤに含まれる元素を,水蒸気(H2O)や二酸化炭素(CO2)等のガス(気体)にする。これに半導体レーザー光を照射し,同位体の違いによる僅かな吸収波長の差やその吸収量をモニタリングすることで,ガスに含まれる元素を同位体レベルで分析する。
このNTTのレーザーガスセンシング技術により,カシミヤに含まれる元素の安定同位体比とカシミヤ山羊の生育地や飼育環境に相関関係があることを明らかにしている。産地情報と関連付けた科学的なデータベースを構築し、従来の光学顕微鏡検査と併せた産地推定アルゴリズムを用いて産地を推定する。
産地推定精度を定量的に評価することで,必要な蓄積データ数や産地推定アルゴリズムの有効性を明らかにし,品質検査過程に科学的な産地推定工程を取り入れたシステムの実用性の評価を行なう。
今後は,引き続き,産地の確実なカシミヤ原毛の採集を行ない,蓄積データの拡充を図り,データ処理による産地推定の精度を向上し,海外の牧場(原産地)から消費者までの流通過程において,商品に対する信頼性向上につながる検査システムの構築を目指す。
両社は,IoT技術を利用した,産地や品質等,商品の履歴が保証されたトレーサビリティが確保された高度な品質管理体制を通して,海外のブランド地区の生産者を保護すると共に,アパレル企業や販売店が,品質が保証されたカシミヤ製品を消費者に提供できるよう積極的に取り組んでいくとしている。