東大ら,反強磁性スピンを小さな磁場で操作

東京大学,米テネシー大学,米ブルックヘブン国立研究所,米アルゴンヌ国立研究所,チェコ カレル大学は共同で,反強磁性スピンを小さな磁場で操作することに初めて成功した(ニュースリリース)。

これまでの多くの磁性デバイスは強磁性スピンを用いたものだが,もし反強磁性スピンを利用することができれば,より高速にスイッチング可能な大容量デバイスができると期待されている。しかし通常,反強磁性体は正味の磁化を持たないため,磁場に対して大きく応答しない。そのため反強磁性スピンの操作は長い間難しい問題となっていた。

研究グループは,ジャロシンスキー守谷相互作用を利用するために,擬2次元系(SrIrO31/(SrTiO32を超格子中に作成した新しい物質を利用することで,この問題を初めて解決した。スピン間の相互作用係数と比較して,わずか0.1%以下の非常に小さい磁場で反強磁性秩序をスイッチングすることに成功した。

さらにこのメカニズムを理論的に説明し,コンピューターによる計算を用いて定量的に解析した。反強磁性スピンの磁場による操作を可能としたこの研究の成果は,今後の高性能デバイスの開発につながるとしている。

その他関連ニュース

  • 京大ら,THzで超高速スピンスイッチング動作を発見 2024年10月28日
  • 阪大,スピンの向きを70%程度揃える高分子を開発 2024年09月19日
  • 東大ら,大気蛍光望遠鏡で原子核の到来方向を推定 2024年07月03日
  • 京大ら,ダイヤの励起子のスピン軌道相互作用を解明 2024年02月27日
  • 近大ら,磁場誘起型有機円偏光発光ダイオードを開発 2024年02月27日
  • 理研,シリコン量子ビットの高精度読み出しを実現 2024年02月14日
  • 東大ら,いて座銀河腕の内部の磁場構造を明らかに 2024年01月15日
  • 広島大ら,電子/スピンを観察する走査型顕微鏡開発 2024年01月12日