JR東海,橋脚防護ブロックのレーザー計測技術開発

JR東海は,3次元レーザースキャナを用いた根固めブロックの位置計測装置を開発し,富士川橋りょうに導入すると発表した(ニュースリリース)。

台風等の大雨による河川増水が発生すると,橋脚の周りの地盤が掘られ(「洗掘」という),橋脚の傾斜などの被害が発生する恐れがある。急流の富士川に設置されている東海道新幹線富士川橋りょう(新富士駅~静岡駅間)では,この洗掘を防ぐために橋脚防護工として約4万個の根固めブロックを設置しているが,大雨により河川が増水した際には,この根固めブロックに移動や沈下等が発生していないかを確認する必要があり,労力を要していた。

計測はスキャナーを計測治具に据え付けて橋りょうの点検用通路に設置,レーザーを照射し,根固めブロックの位置情報を取得する。橋脚と橋脚の間ごとにこれを繰り返し,根固めブロックを一晩で計測する。結果は開発した専用ソフトにより分析,出力する。

現状,根固めブロックの位置の計測にはヘリコプターを使用するため,運航に調整と多額の費用が必要で,計測から結果出力まで約1週間を要していた。開発したシステムは,水位低下後,直ちに計測可能で,計測後1日で結果が出力できる。計測可能なブロックの個数は約4万個(従来約250個)計測誤差は±2mm(従来±10cm)。

使用開始は平成29年9月を予定。鉄道橋りょうの根固めブロックの位置計測に3次元レーザスキャナを用いるのは国内初。従来と比較し,迅速・正確・効率的かつ安全に,根固めブロックの位置を把握できるとしている。

その他関連ニュース

  • 横河電機,ファイバセンサで海底電力ケーブルを監視 2024年12月11日
  • 京セラ,極小物体の距離を計測可能なAI測距カメラ 2024年11月11日
  • NTTら,画像認識AIで鋼材の腐食検査を実証実験 2024年10月03日
  • ニコン・トリンブル,LiDARセンサーの取り扱い開始 2024年10月03日
  • 東北大ら,構造変化を解析する一分子計測技術を開発 2024年08月29日
  • 芝浦工大ら,サブテラヘルツ波でコンクリートを透視 2024年08月08日
  • Micro-Epsilon,ウエハー用白色干渉計システム発売 2024年07月25日
  • マプリィ,地上でのデータ取得に適したLiDARを発売 2024年07月01日