東工大ら,プラズマで植物にタンパク質を導入

東京工業大学と農業・食品産業技術総合研究機構は共同で,大気圧低温プラズマを用いて植物細胞にタンパク質を導入することに成功した(ニュースリリース)。

二酸化炭素または窒素で生成した大気圧低温プラズマをタバコ葉に数秒照射した後,タンパク質を含む溶液に浸すと,タンパク質がタバコ葉の細胞内に入ることを確認した。シロイヌナズナの葉とイネの根の細胞にも同様の方法でタンパク質を導入した。

大気圧低温プラズマは室温~100 ℃程度の低温でありながら高い活性力を持つラジカルなどの活性種を生成できるため,表面親水化による接着力向上,細胞やウイルスの殺傷,血液凝固など様々な利用法が報告されている。

さらに,放電損傷を生じず,手で触れることができるダメージフリープラズマも生成可能なので,生体表面や生鮮食品などへの応用研究も進んでいる。

実験はダメージフリープラズマを,植物に適した温度にコントロールして照射した。このプラズマ源は,二酸化炭素,窒素,酸素,水素,空気,アルゴンなど様々なガス種を利用して大気圧プラズマを生成することができる。

この技術は植物体に特別な前処理をする必要がないので,前処理の問題からこれまでタンパク質導入が不可能であった植物種や組織にも広く利用できる。また,導入するタンパク質自体にも特別な処理が不必要なので,実際の栽培環境で使えるという。

今後はゲノム編集による品種改良,開花誘導タンパク質による開花コントロール,植物の機能コントロールなどへの展開が期待されるとしている。

その他関連ニュース

  • 京大,藻類のCO2吸収の鍵となるタンパク質機能解明 2024年09月04日
  • 東北大ら,構造変化を解析する一分子計測技術を開発 2024年08月29日
  • 産総研ら,半導体のプラズマ加工ダメージを定量評価 2024年08月29日
  • 秋田大,Gタンパク質の活性化を蛍光で可視化 2024年08月07日
  • 広島大,円二色性装置でタンパク質の構造を可視化 2024年07月19日
  • NIG,光合成生物でタンパク質ノックダウン法を開発 2024年07月18日
  • 東工大ら,化学反応中の分子構造変化を即時追跡観察 2024年07月09日
  • 東北大ら,蛋白質を光と分子で自在に操作 2024年06月20日