浜ホト,近赤外にも感度を持つイメージセンサーを開発

カラーチャートの前にある裏から近赤外線を照射したICカードは中身が見える

浜松ホトニクスは,可視光の他に近赤外にも感度を有するCMOSエリアイメージセンサーを開発した。ウエハー材料とプロセスの工程を最適化し,近赤外領域で高感度を実現している。

画素サイズが7.4×7.4㎛(解像度1280×1024,640×480,320×240)と9.9×9.9㎛(640×480)の全4タイプをラインナップ。このうち読み出し領域が1280×1024高解像度タイプは,フルサイズで使用したときのフレームレートが146fps(9bit)と29fps(12bit)。

部分読み出し機能を設けており,使用領域を小さくすることによって高速のフレームレートでの使用ができる。その他,ローリング/グローバルシャッター読み出し,3.3V単一電源動作,FOPカップリングなどの技術との組み合わせも可能だとしている。

原理的には,可視光に対応するRGBフィルターを設けた3種類の画素に,4種類目となるIRフィルターを設けた画素を加えたもので,東京工業大学とオリンパスが開発したものと似た構造だという(参考記事:東工大ら,RGBとNIRを同時撮影できるセンサー開発)。

同社ではセンサーのみを開発しており,まもなく製品化する予定だとしている。画像エンジンは別途となるが,同社では日立産業ソリューションズが開発した画像エンジンと組み合わせたデモを行なっており,発売時にはこうしたソリューションと組み合わせることも考えられるとしている。

その他関連ニュース

  • 技研,0.01㎜のフレキシブルイメージセンサーを開発 2024年10月23日
  • 東北大ら,屈折率がSiの約1.5倍の近赤外線材料を発見 2024年10月17日
  • 茨城大,安価なSWIRセンサー向け材料でPDを開発 2024年10月02日
  • ソニー,モバイル用広DR CMOSイメージャーを発売 2024年09月26日
  • ソニー,グローバルシャッター搭載の映像向けカメラ 2024年09月06日
  • NTCJ,距離演算回路内蔵3D TOFセンサの量産開始 2024年07月08日
  • 【現地レポ】NHK技研公開,未来のテレビにまた一歩 2024年06月24日
  • 阪大,近赤外光を選択的に吸収する無色透明材料開発 2024年06月24日