NIMS,単元素準結晶の3次元構造の作製に世界で初めて成功

中央大学,物質・材料研究機構(NIMS),東北大学多元物質科学研究所らは,英国リバプール大学と共同で,単一元素からなる準結晶の3次元構造を作製する事に世界で初めて成功した。

1

準結晶とは,1984年にD. Shechtman博士(2011年ノーベル化学賞受賞)らによって発見された物質で,現在では100種類以上の合金系や高分子,ナノ粒子系などで見出されているが,単一の元素からなる準結晶は見つかっていない。

準結晶は,通常の周期結晶には見られない5角形や10角形の原子配列からなり,黄金比とも密接に関係する「準周期」と呼ばれる美しい結晶構造が特徴だが,その結晶構造と化学組成の複雑性のため,準周期構造が安定化するメカニズムや,その特殊な結晶構造を反映した新しい性質など,未だ多くの部分が謎に包まれている。

こうした理由から,化学的に単純な「1つの元素からなる」準結晶の探索が長らく続けられてきた。今回,共同研究グループは,既存の銀(Ag)- インジウム(In)- イッテルビウム(Yb)合金の準結晶基板上に鉛原子を蒸着させる事によって,基板準結晶の構造を模した「準周期構造の鉛」を結晶成長させることに成功した。

これまで同様の手法で1原子層(2次元)の単元素準周期膜を実現した報告はあったが,複数の原子層(3次元)からなる単元素準周期構造の作製に成功した例はなかった。今回の結果は,単元素準結晶の実現に向けた大きな一歩であるとともに,今後,周期結晶にはない準周期構造特有の物性の発見や,準周期構造の発現メカニズムの解明など,様々な方面の進展に繋がる期待がもたれるもの。

詳しくはこちら。