遺伝研、DNAを放射線から守る新しい仕組みを発見

国立遺伝学研究所生体高分子研究室は、生物が放射線からDNAを守る新たな仕組みを突き止めた。

131010idenken1

DNAは特殊な構造をした長い線維で、細胞の核の中に折りたたまれている。そうしたDNAが、密に集まって存在(凝縮)するか、散らばって存在するかが、放射線による損傷の程度に大きく影響していた。DNAの凝縮と放射線耐性の関係を、定量的に測定し、さらにコンピュータシミュレーションを行なうことで、放射線がDNAを切断するメカニズムも詳しく明らかにすることができた。

その結果、自然界から浴びる放射線を、生物は細胞中のゲノムDNAを凝縮させることで、日々防御しようとしていることがわかった。生物がDNAを放射線から守ろうとする新たな仕組みを明らかにした今回の研究成果は、がん治療など医療応用の面でも、重要な基礎知識を提供するものである。

生物にとって有害な放射線だが、がん治療においては、がん細胞を死滅させるために有効に利用されている。今回の成果から、DNAの凝縮を弱める薬を使えば、放射線治療、重粒子線治療、化学療法の飛躍的な効率向上が期待できる。

詳しくはこちら