富士通,国内で初めてメディカル・ボディ・エリア・ネットワークの実証実験を実施

富士通は,IEEE 802.15.6規格に準拠したメディカル・ボディ・エリア・ネットワーク(medical Body Area Network:mBAN)の試作無線機を開発し,医療専用周波数帯(400MHz帯)に用いた国内初の実証実験を,富士通クリニックにて実施した。

mBANとは,2012年2月にIEEEにて標準化が完了した医療用途に特化した通信規格。無線出力を低減させて通信可能エリアを3~5m程度に限定するとともに,通信プロトコル上でもスリープモードなどにより低消費電力を実現する。利用する無線の周波数は,医療専用周波数帯(400MHz帯)以外にも,汎用的なISMバンド(2.4GHz帯)のほか,各国の医療専用周波数帯にも対応する。

従来,病院においては入院患者の心電や脳波,血圧,体温などのバイタルチェックは,ケーブル接続による計測や目視によるカルテへの転記によっていたが,mBANでは,各センサから無線で計測器に情報を送ることができる。これにより,ケーブル配線による患者のストレスを緩和するほか,看護師の介助負担の軽減,想定外のケーブル除去の危険やカルテへの転記ミスの回避など,患者QoL(Quality of Life)や医療の質の向上に期待できる。

1

実証実験では,患者役の従業員がmBANの試作無線機を体のさまざまな部分にとりつけ,実際の病室固有の条件のもと,装置の位置や被験者体勢を変えた際のmBANシステムの性能測定を行ない,身体近傍でのデータ通信の信頼性を確認した。また,同一の病室内において,複数の独立したmBANが利用されている際に,干渉することなく安全に同時運用が可能なことを確認した。

詳しくはこちら。