NTTとカナダ・トロント大学の研究チームは,長距離量子通信に必要な「量子中継」に,「物質量子メモリ」が必須であるという定説を覆し,光の送受信装置のみで実現可能な「全光量子中継方式」を理論的に提唱した(ニュースリリース)。
量子通信の長距離化は,量子通信の市場創造や拡大に繋がるだけでなく,究極的にセキュアなネットワークによる安心安全な社会の実現へと繋がる可能性がある。今回の研究は,このような地球規模での量子通信ネットワーク,すなわち「量子インターネット」を全光ネットワークの未来像に据える発見だという。
全光量子中継方式の利点として挙げているのが,6つだ。
(1)限界なき量子通信速度
従来方式は物質量子メモリの「メモリ機能」を利用するため,方式の動作中に「待ち時間」があり,そのため量子通信速度が制限されていた。しかしながら,物質量子メモリを利用しない全光量子中継はそのような制限を一切持たない。そのため全光量子中継は,通信距離に依らず,光デバイスの動作速度と同程度という極めて高速な量子通信速度が提供できる。
(2)物質と光のインターフェースが不要
従来方式では物質量子メモリと,通信用の光子を結ぶために,原理検証段階にある「量子情報インターフェース」を必要としていた。全光量子中継は通信用の光子だけで実現可能であるため,これも一切必要としない。
(3)全ての要素技術は原理検証済み
全光量子中継に必要となる光デバイスは,線形光学素子,単一光子源,光子検出器,アクティブフィードフォワード技術だが,これらの要素技術に対する原理検証は既に行なわれており,現状では物質量子メモリ研究よりも進展している。
(4)常温動作
物質量子メモリを利用する場合には通常,雑音を抑える目的で物質量子メモリを極低温下におくことが要求されるが,全光量子中継は光デバイスのみに基づくため,原理的には常温で動作する。
(5)量子コンピュータへの確実なマイルストーン
従来方式とは異なり,全光量子中継は(全光)量子コンピュータに比べ,格段に容易な技術である事が理論的に保障されている。これは,全光量子中継に基づく長距離量子通信が量子コンピュータよりも早期に実現することを意味しているだけなく,全光量子中継に必要となる光デバイスの発展の先に全光量子コンピュータが存在することを意味する。従って,全光量子中継は量子コンピュータへの確実なマイルストーンでもある。
(6)量子情報処理における光子の「統一言語」としての側面の発見
既存の全光量子コンピュータに加え,今回の全光量子中継により,長距離量子通信までもが光子のみで実現可能であることが証明された。これは,任意の量子情報処理が「光子」を統一的な言語として書き下せることを保障しており,これまで「通信」と「計算」とで個別に議論されてきた量子情報処理を統一的に理解することを可能にししている。
量子中継は,量子通信の長距離化に必須な技術であり,その実現は量子通信の市場創造や拡大に繋がるだけでなく,究極的にセキュアなネットワークによる安心安全な社会の実現へと繋がる可能性がある。また,今回の全光量子中継は,従来の通信分野において「通信の低消費電力化」と「通信速度の高速化」に動機づけられ,光デバイスのみに基づく「全光ネットワーク」の実現を目指す光通信デバイス研究に,「量子インターネット」という質的に新しい光通信ネットワークの究極的な将来像を付与するものとしている。
現状として,全光量子中継は理論の枠組みの中で産声を上げたに過ぎないものの,今回の発見は,線形光学素子,単一光子源,光子検出器,アクティブフィードフォワード技術に関する光デバイス研究のなお一層の進展によって,やがて全光量子中継の実現に繋がり,最終的には量子インターネットの実現に繋がっていくという夢のある展開が期待されている。
関連記事「NICTら, 量子通信における量子もつれ光子対の生成効率を30倍にすることに成功」「東大ら,量子テレポーテーション心臓部を光チップ化」「NICTら,量子もつれ交換技術を1,000倍以上高速化」