撮影・撮像、画像処理、画像センシング、ディスプレイ・投影に関する技術と製品をテーマにした最先端のイメージング技術が集結する展示会がスタートします。
イメージングはもはや静止画、動画のための技術にとどまりません。自動運転に代表される自動車分野でのLiDARアプリケーションや、Ai、ディープラーニングとも連動した高度なセンサ・ネットワークで画像認識などのイメージング技術が活用されています。
撮影・撮像技術と同時にディスプレイ技術も進化を遂げ、ヘッドアップディスプレイや3D投影、さらにはVR(仮想現実)、AR(拡張現実)などの知覚認知メカニズムが大きな注目を集めています。
市場範囲はきわめて広く、スマートフォンによる認証やセンシングなどコンシューマ市場から、セキュリティ・システムや交通監視システム、産業用マシンビジョン、ドローン、医療用イメージングなど社会インフラ、産業・医療市場、そして液晶、有機EL、レーザなどを駆使したディスプレイや投影技術まで。イメージング技術は次世代産業を牽引する存在になっています。
このような背景を受け、InterOpto、LED Japan、そして同時開催展CEATEC JAPANとの繋がりも深い撮像、画像処理、ディスプレイや投影、センシング・アプリケーションに関する最先端の技術・製品のビジネス商談の場として「Imaging Japan 2018 ~画像処理・センシング技術展~」を開催いたします。
光工学、エレクトロニクス、システムからデバイスまで。これからの10年、20年のイメージング・ビジネスを見つける場所。それが「Imaging Japan」です。
<同時開催展>
InterOpto 2018
LED Japan 2018
MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2018
CEATEC JAPAN 2018
お問合せ先:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
TEL: 03-5657-0769
E-mail:all_about_photonics@jtbcom.co.jp