2024年・知財の話題 2024(R. 6)年ももうすぐ2025(R. 7)年にバトンタッチです。今年は新年早々に大地震が起こり,夏は記録破りの暑さでゲリラ豪雨や雷がいつも以上に続きました。また,円安が続いていたかと思うと急変するなど,あらゆる […] 2024年12月10日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 第204回 著者:鴫原 正義
無洗米とブランド米 今年は地震や異常気象などの影響や複雑な状況が絡みあって,一時的に店舗からお米が足りなくなるなどの騒ぎがありました。昔から主食としてきた米はその需給や価格の安定化を図るために国の政策として生産調整や備蓄などが行われています […] 2024年11月10日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 第203回 著者:鴫原 正義
地理的表示制度(GI制度) 商品の産地などを示す地理的表示(GI:Geographical Indication)を保護する制度があります。商品の品質や評価などがその産地に由来する場合,商品に産地を特定する地名の表示を登録することによって知的財産と […] 2024年10月10日 発明・特許のこぼれ話 著者:鴫原 正義
縄文時代の発明 約500万年前にこの地球上に現れた人類は,猿人~原人~旧人~新人へと進化し,火を使い石器を作り,そして土器を発明したことで食材を煮炊きするようになりました。一部の歴史家はそんな土器の発明を“人類最大級の発明”と評価してい […] 2024年09月10日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 第201回 著者:鴫原 正義
技術の粋・近代の橋 今年正月の能登半島地震では大きな被害がありました。地震や台風などが多い国では特にそうですが,建物や橋梁が災害によって被害を受けた経験などから構造物の耐力が向上してきたといえそうです。今回は倒壊を繰り返しながらも大型化が進 […] 2024年08月12日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 第200回 著者:鴫原 正義
八代将軍吉宗の世界 或る本で『真に科学を理解し,科学を愛した国家元首は他に現れていない…』と,ナポレオン三世(1808−1873)を称えていました。しかし,どっこい日本には八代将軍徳川吉宗(1684−1751/将軍在位期間:1716−174 […] 2024年07月10日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 第199回 著者:鴫原 正義
テレマティクス保険 自動車は「走るスマホ」といわれ,最近は「コネクテッドカー」などといわれています。様々な情報のやり取りは当たり前になり様々なサービスが展開されています。そんな大きな流れの初期段階で展開されていたのがテレマティクス保険でした […] 2024年06月10日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 第198回 著者:鴫原 正義
チャールズ・グッドイヤー 自動車の世界は100年に一度の変革期といわれていますが,車の中で将来も大きく変わらないであろう一つがタイヤでしょうか。タイヤの製造企業は世界に数多くあり,世界の売上規模(2022年)は図1の状況です。トップでも10%台の […] 2024年05月07日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 第197回 著者:鴫原 正義
特許取得ランキング 毎年1月に米国のIFI Claims Patent Servicesが米国特許商標庁の公開情報を基に,前年の特許取得ランキングなどを公開しています。ここでは隔年で取り上げてきましたが,以下日本国内の情報を含め2023年の […] 2024年04月09日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 第196回 著者:鴫原 正義
臥雲辰致という人 臥雲辰致(がうんたつむね)と言われても誰やら,何者やら,直ぐ分かる人は余りいないのではないでしょうか。実は日本の特許制度制定の陰の貢献者でもあったのです。今回はそんな人の話題です。 臥雲辰致(1842−1900)は江戸時 […] 2024年03月12日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 第195回 著者:鴫原 正義