身近な光学部品を使い,簡単な実験をやりながら「光」の基本を理解してもらおうという趣旨の連載です。できる限り数学は使わず,実験を通して「光」を理解してもらうような構成を心がけています。

全26件中 21〜26件目を表示

望遠鏡(Ⅰ)

望遠鏡(Ⅰ)

1. 実験(Ⅰ) キット(オプトロニクス社より販売中)を使って望遠鏡の実験をすると言うと驚くかも知れない。キットの中に,望遠鏡のようなものが入っていないからである。しかし,望遠鏡は二枚のレンズで実現できる。 実験(Ⅰ)で […]
レンズ(Ⅴ)

レンズ(Ⅴ)

10. 光線追跡 前回の説明により,レンズに入る光は,屈折の法則によって曲げられることがわかった。レンズの屈折面は,図34に示すような,球面あるいは球面に近い曲面であるから,凸レンズの場合,光線が軸から離れるにしたがって […]
レンズ(Ⅳ)

レンズ(Ⅳ)

9. レンズによって光が曲がる理由 今回は,キットの実験をせずに,これまでの実験で得られたことをさらに深く考えてみよう。レンズによって光が曲がる現象は,物質中の光の速度に関係する。 9.1 物質中の光の速度 光の速度は, […]
レンズ(Ⅲ)

レンズ(Ⅲ)

6. 実験(Ⅲ) 前回までの実験では凸レンズを用いたが,今回の実験では凹レンズを用いる。凹レンズは,凸レンズとは逆で,周辺よりも中心の肉厚が薄いレンズである。光学教育用実験キット(オプトロニクス社にて販売中)の中のレンズ […]
レンズ(Ⅱ)

レンズ(Ⅱ)

4. 実験(Ⅱ) 前回の実験の考察で,物体をレンズの焦点まで近づけると像ができなくなることがわかった。それでは,物体をさらにレンズに近づけるとどうなるだろうか。この実験は,光学教育用実験キット(オプトロニクス社にて販売中 […]
レンズ(Ⅰ)

レンズ(Ⅰ)

0. 連載にあたって この連載は,身近な光学部品を使い,簡単な実験をやりながら「光」の基本を理解してもらおうという趣旨でスタートする。できる限り数学は使わず,実験を通して「光」を理解してもらうような構成にするつもりである […]