理研,蛍光分子とVRで方向感覚の神経回路に新知見 理化学研究所(理研)の研究グループは,ショウジョウバエを用いて,方向感覚に関わる情報が複数の脳部位にまたがる神経回路のダイナミクスに符号化されていることを発見した(ニュースリリース)。 ハエを用いたこれまでの研究により, […] 2020年02月07日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
日立造船,トチュウ果皮由来の天然ポリマー量産化 科学技術振興機構(JST)は,産学共同実用化開発事業(NexTEP)の開発課題「植物由来機能性新素材の製造技術」の開発結果を成功と認定した(ニュースリリース)。 この開発課題は,九州大学の研究グループの研究成果を基に,日 […] 2020年02月07日 ニュース ,医療・バイオ
Photonics West 2020【展示会現地報告「最終日」】 世界最大級の光学関連展示会・国際会議であるPhotonics West 2020が2月5日~7日,アメリカ・サンフランシスコのThe Moscone Centerで開幕した。前回に続き,編集部では展示会を中心に取材を行な […] 2020年02月07日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,海外 ,製品・開発品
東大ら,世界最速38MHzトランジスタを実現 東京大学,産業技術総合研究所(産総研),物質・材料研究機構の研究グループは,有機半導体単結晶の薄膜上でチャネル長1μmスケールの微細加工手法を新たに開発した(ニュースリリース)。 有機半導体は,有機溶媒に溶かしたインクか […] 2020年02月07日 ニュース ,科学・技術
立命大,葉緑素ナノチューブの成長を光で制御 立命館大学の研究グループは,生物をモデルとした葉緑素のナノチューブの形成とその制御を光を用いて可能にし,動的な分子の集積過程を観察することに成功した(ニュースリリース)。 光合成生物は効率よく光を集めるために光捕集アンテ […] 2020年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研,大口径で高精度な平面形状測定装置開発 産業技術総合研究所(産総研)の研究グループは,直径600mmまでの平面基板をnmレベルの絶対精度で凹凸を測定できる形状測定装置の開発に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 今回用いた技術は,物体表面の局所的な角度分 […] 2020年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,DNA修復酵素の動きを観察 大阪大学,名古屋大学,奈良先端科学技術大学院大学の研究グループは,ヒトのゲノムDNAを修復する酵素であるMRE11/RAD50/NBS1複合体(MRN)の高速原子間力顕微鏡観察に成功した(ニュースリリース)。 細胞のゲノ […] 2020年02月06日 ニュース ,医療・バイオ
分子研ら,色素分子合成で太陽電池の電圧損失3割減 分子科学研究所(分子研),静岡大学の研究グループは,代表的な赤色顔料の一つであるペリレンジイミド分子の精密合成により有機太陽電池の電圧損失を約30%削減することに成功した(ニュースリリース)。 ペリレンジイミド分子の骨格 […] 2020年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,警戒時の情報伝達物質動態を可視化 理化学研究所(理研),群馬大学,米カリフォルニア大学の研究グループは,神経活動を支えるグリア細胞の一つである「アストロサイト」の活性化様式は心理状態に応じて変化し,その導因は脳幹にあるノルアドレナリンを放出するノルアドレ […] 2020年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
NIMSら,量子井戸赤外線検出器を実現 物質・材料研究機構(NIMS),日本大学,東北大学の研究グループは,多数の光アンテナをジグザグ配線で接続した独自の構造を用い,実用レベルの高い感度を持ち,毒性の低い赤外線検出器を実現した(ニュースリリース)。 赤外線は, […] 2020年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術