阪大ら,銅基板同士を大面積に銀塩焼結接合 大阪大学とトッパン・フォームズは,新たな銀塩焼結接合技術の開発により無垢銅基板同士の接合において,これまでを上回る大面積接合(35mm×35mm)を実現し,接合強度も50MPa(メガパスカル)以上と,ハンダによる接合を上 […] 2022年03月15日 ニュース ,科学・技術
リコー,近赤外線分光方式樹脂判別センサーを開発 リコーは,手軽に樹脂(プラスチック)材料の判別が行なえる,小型・軽量の近赤外線分光方式樹脂判別ハンディセンサー「RICOH HANDY PLASTIC SENSOR B150」を開発した(ニュースリリース)。 成形しやす […] 2022年03月15日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
名大ら,大量生産可能なCNTで透明電極を作成 名古屋大学と名城ナノカーボンは,大量生産可能なカーボンナノチューブ(CNT)として国内で製造される「MEIJO eDIPS」を用いて,インジウムスズ酸化物を用いない有機薄膜太陽電池を開発した(ニュースリリース)。 研究グ […] 2022年03月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
SMJら,構造色を8Kの3DCGで表現する手法を開発 シャープマーケティングジャパン(SMJ)と法政大学は,構造色を高精細8Kの3DCGで表現する手法を開発した(ニュースリリース)。 構造色とはは,物体表面の微細な構造によって特定の波長範囲の光が反射されることによる発色現象 […] 2022年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NICT,カメラ1台でリアルな3Dアバターを作成 情報通信研究機構(NICT)は,カメラ1台の映像から自分のリアルな3Dアバターを構築し,表情や動作を豊かに再現する技術(Realistic and EXpressive 3D avataR技術:REXR,レクサー)を開発 […] 2022年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEDOプロ,パワー半導体ウエハーの欠陥を1/10に ノベルクリスタルテクノロジーと佐賀大学は,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)プロジェクトにおいて,酸化ガリウムパワーデバイスの大電流化を阻害していた耐圧特性を劣化させる欠陥(キラー欠陥)を従来の1/10に低減 […] 2022年03月14日 ニュース ,科学・技術
兵県大ら,反強磁性薄膜をレーザーで強磁性に 兵庫県立大学,東京大学,独Helmholtz-Zentrum Berlinらは,コバルト酸化物GdBaCo2O5.5の薄膜における磁気構造の超高速な変化を,軟X線の反射率の磁気円二色性と共鳴磁気回折の時間分解測定により観 […] 2022年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
浜ホト,THzイメージインテンシファイアを開発 浜松ホトニクスは,THz波パルスによる透過,反射画像をリアルタイムで撮像する高速応答,高分解能の「テラヘルツイメージインテンシファイア(THz-I.I.)」を世界で初めて開発したことを発表した(ニュースリリース)。 光と […] 2022年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
農工大ら,分子の電子状態変化をノイズで捕捉 東京農工大学,東京大学,京都大学は,通常電子デバイスにおいて邪魔者となるノイズを積極的に利用することで,従来は検出できなかった,分子の電子状態変化を捉えることに成功した(ニュースリリース)。 電子デバイスを利用した分子検 […] 2022年03月11日 ニュース ,科学・技術
NIMSら,複数の論理演算回路を単一有機素子で実現 東京理科大学と物質・材料研究機構(NIMS)は,アンチ・アンバイポーラトランジスタと呼ばれる特殊な有機トランジスタを用い,5つの2入力論理演算回路(AND,OR,NAND,NOR,XOR)を単一トランジスタで実証すること […] 2022年03月10日 ニュース ,科学・技術