全16193件中 12031〜12040件目を表示
東京大学 古澤明教授のグループとNTTは,英ブリストル大学,英サウサンプトン大学との共同研究で,量子テレポーテーション装置の心臓部である量子もつれ生成・検出部分の光チップ化に成功した。 現代の情報処理技術は原理的限界に近 […]
アイセイは2015年3月より,カナダWL Photonics社の製品取扱いを開始した(製品紹介ページ)。 「WLTF-BA-13」は,X,O,S,C,L帯において,パスバンドの中心波長と帯域幅を各々手動で調整可能なチュー […]
北海道大学と神戸大学の研究グループは,植物に存在する2種の電位を作り出す光合成装置(光化学系と呼ばれている)が結合し,さらに大きな光化学系(超複合体と呼ぶ)を形成していることを初めて明らかにした(ニュースリリース)。 光 […]
東芝と技術研究組合国際廃炉研究開発機構(IRID)は,福島第一原子力発電所向けに,宇宙から降り注ぐ宇宙線ミュオンを用い燃料デブリの位置や性質を測定する装置を開発した(ニュースリリース)。 この装置により,約30cm単位で […]
情報通信研究機構(NICT)は,住友電気工業(住友電工),横浜国立大学(横国大),オプトクエストと共同で,世界最高の36コアで,かつ,すべてのコアがマルチモード伝搬の新型光ファイバを開発し,光信号の送受信実験に初めて成功 […]
エプソンは,ホームシアタープロジェクターの新商品として,光源にレーザダイオードを採用するとともに,「4Kエンハンスメントテクノロジー」搭載により次世代の主流である4K映像コンテンツに対応したモデル,「EH-LS10000 […]
スウェーデンのSol Voltaicsは,ガリウム・ヒ素(GaAs)ナノワイヤアレイ(NWA)を使用することにより,これまで報告されていた世界記録の光起電力(PV)変換効率をさらに2倍に高めたと発表した(ニュースリリース […]
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が率いる研究チームは,惑星分光観測衛星「ひさき」による木星の長時間連続観測によって,オーロラの突発的増光(オーロラ爆発)を捉え,この現象が木星自身の高速自転によって引き起こされることを世界 […]
早稲田大学,宇都宮大学,埼玉医科大学,三次元工学会,アリゾナ大学による共同研究グループは,任意の偏光をもつテラヘルツ光の偏光状態をスナップショットで解析する手法を開発した(ニュースリリース)。 テラヘルツ光の偏光を調べる […]
電気通信大学と台湾国立交通大学の研究グループは,太陽電池材料のひとつとして期待されている,有機化合物の製作過程における材料の処理過程の性能評価を行なうことに成功した(ニュースリリース)。 電通大のグループは,特殊な構造を […]
1,204 / 1,620« 先頭«...102030...1,2021,2031,2041,2051,206...1,2101,2201,230...»最後 »
PICK UP
OPTRONICS MOOK「レーザー加工」
レーザー照明・ディスプレイ産業動向・市場予測レポート2023
梅干しとひかり
展示会情報
InterOpto 2024 -光とレーザーの科学技術フェア-
OPIE ’25
OPK2025