全16189件中 11411〜11420件目を表示
北海道大学は,神戸大学,慶応大学,NTTと共同で,インジウム,ガリウム,ヒ素をベースとした半導体二重量子井戸において,「スピン軌道相互作用」を効果的に活用し,電子の持つスピン状態に応じて伝導電子をふるいにかける新手法を理 […]
国立天文台を中心とする国際研究チームは,日本の太陽観測衛星「ひので」とアメリカの太陽観測衛星「IRIS(アイリス)」「SDO」を用いて太陽黒点の共同観測を行なうとともに,スーパーコンピュータによる詳細なシミュレーションを […]
広島大学の基礎技術をもとに,広島大学発ベンチャー企業であるシリコンバイオとオプトサイエンスは協力して,「持ち運べるiPad蛍光顕微鏡」を開発した (ニュースリリース)。 日本ではアスベストショックから10年経過したが,未 […]
産業技術総合研究所(産総研)は,理化学研究所,高エネルギー加速器研究機構,科学技術振興機構と共同で,低分子系有機強誘電体を用いた薄膜メモリー素子を,溶液をパターニング塗布して製膜する印刷法により常温・常圧下で製造する技術 […]
スペクトロニクスは,高出力355nmピコ秒ハイブリッドレーザ「LDH-V2000」を新たにラインアップに加えた。 高い安定性と信頼性を実現するため,ファイバーレーザーとバルクレーザーの技術を融合し,シンプルでメンテナンス […]
イエナオプティックジャパンは,防衛向け長距離タイプのレーザー距離計の国内販売を開始した。 長距離タイプは5kmの距離を±1mで測定可能な「DLEMシリーズ」と,最長40kmを計測できる「ELEMシリーズ」を […]
理化学研究所(理研)の研究グループは,らせん状のナノ空孔が数平方センチメートル(cm2)の大面積にわたり同一方向に並んだ,全く新しいタイプの有機ゼオライトの開発に成功した(ニュースリリース)。 近年,ゼオライトや金属有機 […]
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)の研究グループは,大容量LSIと光I/Oコア間のデータ伝送において課題となっていた電気信号の反射,減衰をマネジメントする高 […]
京都大学と熊本大学は,大阪大学と名古屋大学と共同で,高エネルギー加速器研究機構(KEK)の放射光科学研究施設(PF)と高輝度光科学研究センター(JASRI)の大型放射光施設(Spring-8)を用いて,世界最強のKUMA […]
パナソニックは,両面放熱構造で素子の信頼性を高め,一般的にレーザー動作温度の上限である60℃においても従来の1.5倍となる4.5Wの高出力動作が可能な青紫(405nm)半導体レーザーを開発した(ニュースリリース)。 レー […]
1,142 / 1,619« 先頭«...102030...1,1401,1411,1421,1431,144...1,1501,1601,170...»最後 »
PICK UP
OPTRONICS MOOK「レーザー加工」
レーザー照明・ディスプレイ産業動向・市場予測レポート2023
梅干しとひかり
展示会情報
InterOpto 2024 -光とレーザーの科学技術フェア-
OPIE ’25
OPK2025