昭和電工,高性能ソルダーレジストを開発 昭和電工は,子会社の日本ポリテックと共同で,チップ・オン・フィルム(Chip On Film 以下,COF)用ソルダーレジストの新グレード品を開発した(ニュースリリース)。 この製品は従来グレードの「NPR®-3400」 […] 2016年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ローム,若手研究者を対象に研究公募制度を創設 ロームは,半導体に関する技術の更なる活性化と発展を目的として,大学や高等専門学校,公的研究機関に所属する若手研究者を対象にした研究公募制度を創設し,募集を開始する(ニュースリリース)。 同社では,将来を見据えた革新的な技 […] 2016年01月12日 その他 ,ニュース ,光関連技術
OISTら,ペロブスカイトの原子を視覚化 沖縄科学技術大学院大学(OIST),中国 東呉大学,韓国 成均館大学校らは共同で,有機‐無機ペロブスカイト材料の原子分解能について世界に先駆けて調べた(ニュースリリース)。 一般的にペロブスカイトとは,ABX3の化学式を […] 2016年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,陽子内部のグルーオンの向きを精密測定 理化学研究所(理研)および国際プログラム・アソシエイトらが参画する国際共同研究グループは,米ブルックヘブン国立研究所(BNL)の偏極陽子衝突型加速器「RHIC(リック)」を使って,これまでで最高の衝突エネルギー510Ge […] 2016年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,物質開発の扉を開く電子構造を発見 東京大学の研究グループは,豊田工業大学,大阪大学,高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所らと共同で,既存のトポロジカル絶縁体やワイル半金属と,電子同士の強い相互作用(強相関)を組み合わせることで,未踏の物質開発の扉 […] 2016年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,1次元系特有の電子の状態・動きを初めて観測 大阪大学,自然科学研究機構分子科学研究所,仏Synchrotron SOLEILらの研究グループは,半導体の結晶表面に作製した1次元ナノ金属において,朝永・ラッティンジャー液体と呼ばれる1次元系特有の電子の状態・動きを初 […] 2016年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
原研ら,レーザーのトンネル検査を高速化 日本原子力研究開発機構(原研),レーザー技術総合研究所(レーザー総研),理化学研究所(理研)の合同研究グループは,コンクリート内部の外からは見えない「ひび割れ」などの欠陥をレーザーにより検出する「レーザー欠陥検出法」と呼 […] 2016年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ブラザー工業,「エアスカウター」のタフモデルを開発 ブラザー工業は,業務用のヘッドマウントディスプレー「AiRScouter(エアスカウター)」において,防塵・防水・耐衝撃性能に優れたタフコンセプトモデルを開発した(ニュースリリース)。 2015年7月に発売した「AiRS […] 2016年01月08日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
島津製作所,マイクロフォーカスX線検査装置を発売 島津製作所は,同社として初めて傾斜透視撮影とCT撮影をワンパッケージ化し,傾斜透視観察から即座に断面画像の取得が可能な非破壊検査用のマイクロフォーカスX線検査装置「Xslicer(エックススライサー) SMX-6000」 […] 2016年01月08日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
京大,ブラックホールの「またたき」を可視光で観測 京都大学の研究グループは,2015年6月中旬から7月初旬にかけて急激な増光を示したブラックホール連星はくちょう座V404星において,今までX線でしか観測できないと思われていたブラックホール近傍からの放射エネルギーの振動現 […] 2016年01月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術