ヤマザキマザック,ファイバーレーザー加工機を発売 ヤマザキマザックは,同社のロングセラーのCO2レーザー加工機「SUPER TURBO-X」シリーズに,新たにファイバーレーザー発振器を搭載した「SUPER TURBO-X FIBER」シリーズを追加,10月24日に発売を […] 2016年10月26日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東工大ら,ナノシートに”整列”するペプチドを開発 東京工業大学は,米ワシントン大学と共同で,グラフェンに代表される2次元ナノシートの表面で自発的に規則正しくナノ構造を形成するペプチドを開発した(ニュースリリース)。 研究の進捗が著しいグラフェンなどの2次元ナノ材料は,将 […] 2016年10月26日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
埼玉大ら,レーザーでタンパク質結晶を育成 埼玉大学,大阪大学,横浜市立大学,東北大学,創晶らの共同研究グループは,レーザーによる破壊プロセスを用いた,大型タンパク質結晶育成の革新的技術を開発した(ニュースリリース)。 タンパク質は様々な生命現象を支える重要な物質 […] 2016年10月26日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,熱ふく射を利用した太陽発電に成功 東北大学の研究グループは,幅広い波長の光を含む太陽光を,太陽電池に最適な波長の熱ふく射に変換し発電する太陽熱光起電力発電(Solar-thermophotovoltaic: Solar-TPV)システムにおいて世界トップ […] 2016年10月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT,単一光子検出器の波長特性を自在に 情報通信研究機構(NICT)は,超伝導ナノワイヤ単一光子検出器(SSPD)の波長特性を自在に設計可能な新しい光学構造設計手法の開発に成功した(ニュースリリース)。 高感度・低ノイズ・高時間分解能という優れた特長を持つ超伝 […] 2016年10月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTTら,光で量子ニューラルネットワークを実現 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の一環として,日本電信電話(NTT)のグループと,情報・システム研究機構(NII)のグループは,現代コンピュータでは効率よく解 […] 2016年10月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,植物の青色光応答の初期過程を解明 理化学研究所(理研)と米カリフォルニア大学ロサンゼルス校,韓国全南大学校の国際共同研究グループは,植物の細胞核内に存在する青色光受容体のクリプトクロムが青色光を受容すると「二量体化」することで活性化されること,BIC1タ […] 2016年10月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
富士通研,体操判定用レーザーセンサーを公開 富士通研究所(富士通研)は,今年の5月に発表した日本体操協会との採点支援技術の共同研究で用いる3Dレーザーセンサーを,10月20日に行なった同社研究開発戦略説明会にて公開した。 この共同研究は,ひねり回数の増加など年々動 […] 2016年10月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ギガフォトンのEUV光源,発光効率5%で出力105Wを達成 エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)プロジェクトにおいて,ギガフォトンは最先端半導体製造ラインでの稼働を想定したEUVスキャナー用レーザー生成プラズマ光源を完成させ,出力105Wの安定運転と,世界最高水準である発 […] 2016年10月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,レーザー共焦点顕微鏡で氷の謎を解明 北海道大学研究グループは独自の光学顕微鏡を駆使し,長年の謎であった氷の表面融解のメカニズムを解明した(ニュースリリース)。 氷の表面は氷点下にあっても擬似液体層と呼ばれる非常に薄い水膜で濡れている。表面融解として知ら […] 2016年10月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術