茨城大ら,光渦で多様なナノ欠陥を生成 茨城大学と東京大学の研究グループは,トポロジカルなナノスピン欠陥が安定に生存するカイラル磁性体薄膜に,軌道角運動量を持つ(ひねり構造を持つ)レーザー光(光渦)を照射することで,ピコ秒からナノ秒という超高速で,スキルミオン […] 2017年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大荒川氏,量子ドットで日本学士院賞を受賞 日本学士院は,平成29年3月13日開催の第1107回総会において,9件10名(1名に対しては恩賜賞を重ねて授与)を決定した(ニュースリリース)。 そのうち,東京大学生産技術研究所教授の荒川泰彦氏は「量子ドットとその光素子 […] 2017年03月14日 その他 ,ニュース ,光関連技術
埼玉大,AR調理支援システムを開発 埼玉大学は,ARゴーグルを用いて力の情報を可視化した調理支援システムを開発した(ニュースリリース)。 この技術は日々の生活で行なわれる「調理する」という行動に注目し,力加減を学ぶ必要のある人に上手な包丁さばきの力加減を可 […] 2017年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,光合成効率と葉の寿命の相関を解明 京都大学を中心とする国際研究チームは,世界各地で調査された数百種類の植物に関する研究結果を集約・精査し,光合成効率と寿命が両立しないメカニズムを世界で初めて明らかにした(ニュースリリース)。 植物は一般的に,長生きの葉ほ […] 2017年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
【OPIE’17】京セミ,InGaAs近赤外カメラを出展 京セミは,InGaAs近赤外カメラを,光技術総合展示会「OPIE’17」の「赤外・紫外応用技術展」に出品する(ブースNo.F-28)。 この装置により,内部透視による非破壊の観察・検査が可能となる。ソーラーパネルやLCD […] 2017年03月13日 OPIE ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,製品・開発品
【OPIE’17】京セミ,光給電コンバーターを出展 京セミは,光ファイバー1本で数km先へ電力供給が可能な光給電コンバーターを,光技術総合展示会「OPIE’17」の「赤外・紫外応用技術展」に出品する(ブースNo.F-28)。 この製品は,レーザー光をファイバを介して電力に […] 2017年03月13日 OPIE ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,製品・開発品
東大ら,長期埋め込み可能な人工硝子体を開発 東京大学と筑波大学は,JST課題達成型基礎研究(さきがけ)の一環として行なった共同研究により,長期埋め込み可能な人工の硝子体の開発に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 ハイドロゲルは生体軟組織に似た組成を持ってい […] 2017年03月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
岡山大,CNT光触媒で吸収波長帯を大幅に拡大 岡山大学と山口大学,東京理科大学らの共同研究グループは,カーボンナノチューブ(CNT)の光吸収帯を利用した水分解反応による水素製造が可能であることを明らかにした(ニュースリリース)。 今回,可視光から近赤外光まで幅広い光 […] 2017年03月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡山大,人工網膜の治験に向けて有効性を証明 岡山大学の医工連携研究グループは,“世界初の新方式”である岡山大学方式の人工網膜OUReP™が,ラットの視覚を回復することを視覚誘発電位によって初めて証明した(ニュースリリース)。 同大は,新方式の「色素結合薄膜型」の人 […] 2017年03月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
santec,第7世代高速波長可変レーザーを開発 santecは,同社第7世代となる高性能・高速波長可変レーザー「TSL-770」を開発した(ニュースリリース)。7月より受注を開始する。 この製品は,レーザー共振器および制御回路を完全に新設計することで,従来比2倍の高速 […] 2017年03月10日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品