ウシオ,輪転印刷機用UV-LED乾燥装置を発売 ウシオ電機は,印刷用UV-LED乾燥装置「UniJet(ユニジェット)シリーズ」の新ラインナップとして,輪転印刷機向けに「UniJet Wシリーズ」の販売を開始した(ニュースリリース)。 現在,輪転印刷機が用いられている […] 2019年04月15日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
農工大ら,加熱処理向け無電極ランプを開発 東京農工大学とオーク製作所,テクノリサーチは,無電極発熱ランプをマイクロ波により遠隔加熱する半導体の急速加熱技術により,非晶質シリコン膜の高品質な結晶化を達成した(ニュースリリース)。 さまざまな製品の製造現場に欠かせな […] 2019年04月15日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
コニカミノルタ,胸部X線の病変検出AIを共同開発 コニカミノルタは,医用画像AI解析ベンチャーの米Enlitic,Inc.(Enlitic),丸紅とAIの共同開発契約を締結し,その第1弾として胸部単純X線AIの開発を進める(ニュースリリース)。 医療現場で一般的に利用さ […] 2019年04月12日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,医療・バイオ
医科歯科大,生物発光ドナーによるスクリーニング法を開発 東京医科歯科大学は,生物発光ドナー(NanoLuc)を用いた共鳴エネルギー移動(BRET)を活用して,ケモカイン受容体CXCR4のリガンドの高感度スクリーニング法の開発に成功した(ニュースリリース)。 ケモカイン受容体の […] 2019年04月12日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
阪大ら,レーザー誘起蛍光法でビールの泡模様を解明 大阪大学とキリンの研究グループは,コップに注いだギネスビールの泡が作り出す模様が,雨水が傾斜面を下降する際に現れる模様(転波:てんぱ)と同様に,コップの傾斜面を液体の塊が転がり落ちているものであることを世界で初めて明らか […] 2019年04月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
国際プロジェクト,巨大ブラックホールを撮影 イベント・ホライズン・テレスコープは,2019年4月10日,世界6か所で同時に行なわれた記者会見において,巨大ブラックホールとその影の存在を初めて画像で直接証明することに成功したと発表した(ニュースリリース)。 イベント […] 2019年04月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ニコン,マルチレーザー金属加工機を発売 ニコンは,光加工機「Lasermeister 100A」を発売する(ニュースリリース)。標準価格3,000万円(税別,仕様により異なる)。受注開始は2019年4月。 光加工機とは,同社独自の金属加工機で,造形・肉盛りとい […] 2019年04月11日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NSG,モバイルリアルタイムPCR装置を発売 日本板硝子(NSG)は4月10日,モバイルリアルタイムPCR(ポリメラーゼ連鎖反応:Polymerase Chain Reaction)装置「PicoGene ®(ピコジーン)PCR1100」の本格販売を開始した(ニュー […] 2019年04月11日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
日亜LED特許,侵害をドイツ裁判所が認める ドイツのデュッセルドルフ地方裁判所は,2019年3月26日付の判決において,台湾のスマートフォンメーカーHTC Corporation(HTC)によって製造されたスマートフォンに搭載されたフラッシュ用白色LEDが,「日亜 […] 2019年04月11日 その他 ,ニュース ,光関連技術
フジクラ,200µmファイバー実装の光ケーブルを拡充 フジクラは,200µmファイバーを実装した光ケーブル「Wrapping Tube Cable®(WTC®)」の製品ラインナップを拡充した(ニュースリリース)。 同社はこれまで200µmファイバー実装のWTCは3456心と […] 2019年04月11日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品