島津,解像度など向上したX線CTを発売 島津製作所は,マイクロフォーカスX線CTシステム「inspeXio SMX-225CT FPD HR Plus」の発売を発表した(ニュースリリース)。価格は8,800万円~(ソフトウェア込み,税別)。 大型高解像度フラッ […] 2019年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
パイオニアとキヤノン,3D-LiDARを共同開発 パイオニアとキヤノンは,3D-LiDARセンサーの共同開発契約を締結した(ニュースリリース)。 3D-LiDARセンサーは,レーザー光で対象物までの正確な距離を測定し,遠方や周辺の状況をリアルタイムかつ立体的に把握できる […] 2019年04月18日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
阪大ら,フィルタ交換機構付き複眼カメラを開発 大阪大学とアサヒ電子研究所は,CPUボード「ラズベリーパイ」と組み合わせて利用可能な5つの眼(レンズ)をもつ複眼カメラ「PiTOMBO(パイトンボ)」を開発した(ニュースリリース)。 複眼カメラは昆虫の複眼に触発され考案 […] 2019年04月17日 OPIC ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
オムロン,オートモーティブを日本電産へ譲渡 オムロンは,4月16日開催の取締役会において,同社の保有するオムロンオートモーティブエレクトロニクス(OAE)の全株式を,日本電産へ譲渡することについて決議し,日本電産と最終契約を締結した(ニュースリリース)。 OAEは […] 2019年04月17日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
キヤノン,温度特性に優れたHDR CMOSセンサーを発売 キヤノンは,ハイダイナミックレンジ(HDR)での撮影を実現し,1/2.32型で有効画素数約280万画素のCMOSセンサー「3U3MRXSAAC」を開発した(ニュースリリース)。 近年,監視カメラの需要拡大に伴い,ビルの出 […] 2019年04月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
富山大,日本人特有の光線過敏症を発見 富山大学は弘前大学と共同で,幼小児期から光線過敏を起こす遺伝性疾患である骨髄性プロトポルフィリン症(Erythropoietic protoporphyria:EPP)の日本人患者の特徴を解析し,日本人に特有な不完全骨髄 […] 2019年04月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
工繊大,偏光の伝播のイメージングに成功 京都工芸繊維大学は,3次元画像技術であるホログラフィーを基に,超短パルス光が伝播する様子とその光の振動方向である偏光情報を同時に動画像記録・観察できる超高速イメージング技術の開発に世界で初めて成功した(ニュースリリース) […] 2019年04月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
三菱重工工作機械,堆積方式金属3Dプリンターを発売 三菱重工工作機械は,DED方式(Directed Energy Deposition)レーザー金属積層造形技術を用いた“金属3D(三次元)プリンター「LAMDA」”を製品化,初号機を2019年3月に地元の滋賀県工業技術総 […] 2019年04月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NTT,超省エネ光変調器と光トランジスタを実現 日本電信電話(NTT)は,世界最小の消費エネルギーで動作する光変調器と光トランジスタを実現した(ニュースリリース)。 CMOSによるコンピューティング基盤は,処理速度と消費エネルギーの面で限界が近づいている。そのため,E […] 2019年04月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
シンクランド,光渦レーザーで3.4億円を調達 シンクランドは,既存株主であるリアルテックファンド,AIS CAPITALに加え,新たにシミックCMO,dofほか個人投資家を割当先とする第三者割当増資を実施し,りそな銀行からの融資と合わせて,総額約3.4億円の資金調達 […] 2019年04月16日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,医療・バイオ