全11994件中 11761〜11770件目を表示
オムロンは,人が自然な動作で機器を操作するための新たな画像センシングソフトウェア「ハンドジェスチャー認識V2」の発売を開始した。左右角±30°/上下角±20°と,これまでよりも手の角度の対応範囲が広くなり,より自然なハン […]
オハラは,高屈折率高分散ガラスの中で最も小さい異常分散性を有するTaフリー硝材「S-LAH88」を発売した。低屈折率低分散領域の異常分散性ガラスとの組み合わせで,色収差補正に効果を発揮する。また,従来品と比較して光透過性 […]
京都大学と浜松ホトニクスらのグループは,高出力で高ビーム品質,単一スペクトル,ビーム広がりの抑制を同時に実現する,従来の概念を越えた次世代型レーザ光源とも言うべき,フォトニック結晶レーザの実用化に世界に先駆けて成功した。 […]
ギガフォトンと三菱電機は,EUV露光用光源(以下EUV光源)向けのドライバCO2レーザを共同開発した。また,開発中のEUV光源においても,平均15Wの出力を達成した。 今回のEUV光15Wの出力は,ギガフォトンにて開発中 […]
北海道大学電子科学研究所教授の竹内繁樹氏、博士研究員の小野貴史氏らは,量子力学的にもつれあった光を用いて,世界で初めて,この限界を超えた感度をもつ「量子もつれ顕微鏡」を実現した。 光学顕微鏡のなかでも,微分干渉顕微鏡の深 […]
JSTは,戦略的創造研究推進事業 先端的低炭素化技術開発(ALCA)技術領域の平成25年度提案募集における新規採択研究開発代表者および研究開発課題を決定した。 ALCAは平成22年度より開始し,温室効果ガスの削減を中長期 […]
京都大学は,微細な半導体の結晶である半導体量子ドットを用いた太陽電池で課題であった,電圧が低下する原因を突き止めた。 量子ドット太陽電池は理論的には40%以上という高い変換効率が期待されるため注目されている。例えば,結晶 […]
産業技術総合研究所は,炭化ケイ素(SiC)半導体を用いて,16kVという超高耐電圧特性を持つ独自構造の絶縁ゲートバイポーラ・トランジスタ(IGBT)を開発した。 SiC半導体は,優れた物理的・化学的性質を持ち,シリコン( […]
産業技術総合研究所は,福島再生可能エネルギー研究所の平成26年4月の開所に先行して,福島再生可能エネルギー研究所を平成25年10月1日に設立する。 福島再生可能エネルギー研究所では,「世界に開かれた再生可能エネルギーの研 […]
産業技術総合研究所はCIGS太陽電池サブモジュールとして初めて18%を上回る変換効率η=18.34%(指定面積:3.576 cm2)を達成した。 CIGS太陽電池で一般的に用いられるソーダ石灰ガラス基板を用いて、CIGS […]
PICK UP
OPTRONICS MOOK「レーザー加工」
レーザー照明・ディスプレイ産業動向・市場予測レポート2023
梅干しとひかり
展示会情報
InterOpto 2024 -光とレーザーの科学技術フェア-
OPIE ’25
OPK2025