三菱ガス化学ら,人工光合成でNEDOプロに採択

三菱ケミカルを幹事会社として,三菱瓦斯化学と人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)の3者は,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から公募された「グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発」の研究開発項目4「アルコール類からの化学品製造技術の開発」に対して,「人工光合成型化学原料製造事業化開発」を提案し,採択された(ニュースリリース)。

この事業は,2020年12月25日に経済産業省が関係省庁と策定した「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」に示される,温暖化対策をコストや制約ではなく成長の機会と捉えることで産業構造や社会経済の変革をもたらし,「経済と環境の好循環」の実現に貢献することを目指すもの。

この事業では,カーボンニュートラル実現のため,従来のような石油資源からの原料転換をはかり,CO2を用いたプラスチック製造技術開発を推進していく。この事業は,①「グリーン水素(人工光合成)等からの化学原料製造技術の開発・実証」,②「CO2からの基礎化学品製造技術の開発・実証」の2つのサブテーマを実施する。

具体的には,①において,ARPChemを中心に光触媒技術により太陽光を用いた安価な水素製造システムを開発し,商用レベルの製造コストでグリーン水素を製造する技術の確立を目指す。また,②においてCO2と水素を原料として,高効率にメタノールを製造し,これを原料としてオレフィンを製造する技術の確立を目指す。

なお,メタノール製造プロセスに関しては,膜型反応分離プロセスの開発を三菱ケミカルと三菱瓦斯化学が共同で,オレフィン製造プロセスに関しては,革新的MTO触媒プロセスの開発を三菱ケミカルがそれぞれ実施するという。

その他関連ニュース

  • JAISTら,人工光合成を行なうゲルシステムを提案 2024年11月07日
  • 豊田中研,CO2から炭素数3の化合物を合成する触媒 2024年09月13日
  • 京セラ,生き物の育成・観賞用に特化したLEDを発売 2024年06月17日
  • 東北大,ナノパラボラアンテナで光強度を1万倍増強 2024年03月25日
  • JAIST,高分子-金属ナノ粒子で電子を能動的に輸送 2024年02月20日
  • 岡山大ら,光合成触媒が水分子を取り込む瞬間を観測 2024年02月01日
  • 古河電工,光チップレット実装技術でNEDOプロ採択 2024年01月30日
  • 低炭素水素の世界生産量,2040年に1億4,800万トン 2023年12月20日