東京大学と千葉大学の研究グループは,小さな核酸物質の一種であるマイクロRNA「microRNA-210」の発現が,ヘリコバクターピロリ(ピロリ菌)の感染した胃で顕著に抑制されていることを発見した(ニュースリリース)。
これは,ピロリ菌の慢性感染によって,ゲノムDNAにメチル化修飾が起きるためであることを明らかにした。さらに,ピロリ菌の感染によって,microRNA-210の発現が抑制されることで,STMN1(Stathmin 1)というがん遺伝子の発現が上がり,胃の細胞が異常に増殖することを示した。
ヒトの胃に慢性的に定着する細菌であるピロリ菌は,胃に炎症を起こし,胃炎,胃潰瘍,胃がんの原因となることが知られている。これまでの臨床的な知見から,ピロリ菌と胃がん発症との関係が明らかになっているが,ピロリ菌の感染が,がん化に重要と考えられている異常な細胞増殖をどのように誘導するのか,その詳細な機構はほとんど分かっていなかった。
研究グループは,胃の病態形成に関わる理解を大きく深めたこの研究成果が,ピロリ菌による胃がん発症の原因解明に役立つものと期待している。
関連記事「理研,神経細胞で働くmRNAを網羅的に同定する新しい手法を確立」「東大,mRNAの中枢神経系への安全な送達・機能発現に世界で初めて成功」「東京医科歯科大ら,難治性スキルス胃がんの治療標的候補となる活性化遺伝子変異の同定に成功」