大阪市立大学の研究グループは,メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染皮膚潰瘍を,世界ではじめて天然アミノ酸(5-アミノレブリン酸:ALA)の全身投与とLED光を用いた光線力学療法(PDT)で治療することに成功した(ニュースリリース)。
近年,抗菌薬に対する耐性菌の出現と蔓延が世界的な問題として注目されている。その耐性菌の代表であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)は,これまでMRSA治療に対して有効であった抗生物質バンコマイシンの耐性を獲得したものも出現し,大きな問題となっている。そのため,新種の耐性菌を発生させないために,抗菌薬に頼らない新たな抗菌治療法の開発が求められている。
今回治療を行なったMRSA感染した皮膚潰瘍は,感染していない場合と比較し治癒が悪く,広範囲熱傷などの場合MRSAが感染することにより傷が治らず死亡する場合もある。
研究グループは,マウスの背部にMRSA感染皮膚潰瘍を作成し,光感受性物質としてALAを全身投与し,光源として波長410 nmのLEDを用いたPDTを行なった。PDTとは光感受性物質を投与し,標的となる組織に集積させた後に,特定の波長の光を照射することにより生じる活性酸素によって標的細胞(細菌)を死滅させる治療法であり,耐性菌を生じないという特長がある。
その結果,MRSAは減菌し,有意に創傷治癒が促進され感染していない潰瘍と同等の治癒効果を得た。研究グループでは,これらにより,ALAを用いたPDTは,耐性菌を作らない新しいMRSA感染治療法であると考えている。また,細菌感染全般に対する新たな治療法の1つになり得る可能性があるとしている。
関連記事「JAXAら,ISSでの実験により多剤耐性菌・歯周病菌に重要な酵素と類似したペプチド分解酵素の構造を解明」「東大、MRSAが高病原性化する分子メカニズムを発見」「ElectroniCast社,バイオフォトニクス・医療科学機器向けLED市場と光ファイバ融着接続機市場を発表」