京都大学医学研究科特定准教授の青木一洋氏らの研究グループは、細胞の増殖や癌化に関わるERKというタンパク質の酵素活性が細胞ごとに不規則に活性化していること、さらに酵素活性の大きさではなく活性化の頻度が細胞の増殖速度を決定することを発見した。
単一の細胞でERK活性を測定した結果、ERK分子の活性が生きた細胞内でとてもダイナミックに変動していること、さらにERK分子の活性化の細胞間伝播現象もERK分子の活性化頻度に影響することから、細胞同士がどのような形態で組織を構築しているのかも重要であることが明らかになった。これらの結果は、これまでの手法では観察することが出来なかったものであり、最新の顕微鏡を用いた生細胞イメージングによって初めて明らかになった現象。
詳しくはこちら。