昭和電工と産総研,導電性接着剤に用いる塩素フリーの高純度エポキシ化合物を開発

昭和電工と産業技術総合研究所は,導電性接着剤として極めて優れた長期絶縁信頼性を発揮する,塩素フリーのエポキシ化合物を開発した。これはNEDOの基盤技術開発プロジェクトの一環となるもの。

通常,電子部品回路の配線にはハンダが用いられるが,高温処理を避けたい用途には,銀を導電剤とする導電性接着剤が使用されている。しかし銀にはマイグレーションを起こしやすいという問題がある。本プロジェクトで開発した塩素フリーのエポキシ化合物を使用することにより,銀のマイグレーションを大きく低減できる導電性接着剤を開発した。これにより,塩素系化合物の存在による製品の性能低下の防止が可能となる。

従来知られているエポキシ化合物よりも低粘度で,かつ銀粒子との親和性も高いエポキシ化合物として,3か所以上のグリシジルエーテル構造を同一分子内に有する化合物(多官能グリシジルエーテル)に着目した。グリシジルエーテルはアリルエーテルの酸化反応により製造できるが,グリシジルエーテル構造が増えるにつれて加水分解を起こしやすくなるため,多官能グリシジルエーテルの合成は難易度が飛躍的に高くなる。これまでに知られている触媒では目的とする多官能グリシジルエーテルをほとんど得ることができなかった。

無題

産総研は,これまで塩素フリーエポキシ化に用いてきたタングステン触媒-リン系添加剤-アミン系添加剤に,さらに2種類の固体触媒を混合した触媒を使用すると,高効率に多官能グリシジルエーテルを合成できることを見いだした。この,過酸化水素を利用したクリーンな酸化プロセスを利用して得られる多官能グリシジルエーテルは,不純物として塩素系化合物を含んでいない。また,この製造方法は,触媒によって直接的に過酸化水素酸化を行なうため,有機溶媒などの有機化合物を使用する必要のない,クリーンで低コストのプロセスとして優位性がある。

昭和電工は,子会社の昭光通商を通じ,今月より導電性接着剤のサンプル出荷を開始する。

詳しくはこちら。