京大、病原性カビの侵入を許してしまった植物の抵抗性に必要な因子を発見

京都大学農学研究科准教授の高野義孝氏、日本学術振興会特別研究員(現マックスプランク研究所)の晝間敬氏らの研究グループは、植物病原性カビの侵入を許した後、植物がその後のカビの拡大・蔓延をブロックする抵抗性に必要な因子の発見に成功した。

130523kyodai1

今回、研究グループは、モデル植物であるシロイヌナズナの非宿主抵抗性を研究することによって、シロイヌナズナが炭疽病菌と呼ばれる病原性カビに対して発揮する侵入後抵抗性において、トリプトファンを起点とする抗菌物質合成とグルタチオンの機能が、非常に重要な役割を担っていることを突き止めた。

非宿主抵抗性は頑強な抵抗性であり、そのメカニズムの解明に基づいた新たな作物保護技術の開発には大きな期待が寄せられている。今回、明らかにした侵入後抵抗性に必要な因子について、さらに詳細な研究をおこなうことで、新たな防除薬剤の開発および耐病性作物の作出に貢献できることが期待される。

詳しくはこちら