「電子やイオン等の能動的制御と反応」領域 オンライン公開シンポジウム(3期生研究成果発表会) 「反応制御でエネルギーと環境の未来を拓く ~さきがけ若手研究者たちの挑戦~」

「電子やイオン等の能動的制御と反応」領域 オンライン公開シンポジウム(3期生研究成果発表会) 「反応制御でエネルギーと環境の未来を拓く ~さきがけ若手研究者たちの挑戦~」

日時:
会場:
オンライン開催(Zoom Webinar)
主催:
国立研究開発法人 科学技術振興機構

13:00~13:10 開会挨拶と研究領域の紹介(さきがけ「反応制御」 関根 泰 研究総括)

13:10~13:40 基調講演(A) 濱川 聡(産業技術総合研究所 執行役員/材料・化学領域 領域長)
(仮題)「反応制御が導く資源循環型社会の実現」

13:40~14:00 研究発表① 岩佐 豪(北海道大学 大学院理学研究院 助教)
「近接場光による励起状態制御の理論」

14:00~14:20 研究発表② 竹入 史隆(理化学研究所 開拓研究本部 研究員)
「複合アニオン固体電解質を用いたヒドリドインターカレーション反応の開拓」

14:20~14:40 研究発表③ 轟 直人(東北大学 大学院環境科学研究科 准教授)
「異方歪みの能動的制御による二酸化炭素の高効率・高選択変換」

14:40~14:50 休憩

14:50~15:10 研究発表④ 中田 彩子(NIMS ナノアーキテクトニクス材料研究センター 主幹研究員)
「担体の電子状態制御による金属ナノ粒子触媒活性化の機構解明と設計」

15:10~15:30 研究発表⑤ 中田 明伸(京都大学 大学院工学研究科 講師)
「光励起キャリアを触媒サイトに誘導する高分子光触媒の創製」

15:30~15:50 研究発表⑥ 中村 崇司(東北大学 多元物質科学研究所 准教授)
「化学ポテンシャル制御による特殊反応場形成技術の創出」

15:50~16:10 研究発表⑦ 永村 直佳(NIMS マテリアル基盤研究センター 主任研究員)
「電位制御マルチプローブと顕微分光による微小領域化学反応オペランド可視化技術の開発」

16:10~16:20 休憩

16:20~16:40 研究発表⑧ 野内 亮(大阪公立大学 大学院工学研究科 准教授)
「原子層ホットエレクトロントランジスタによる低温高効率反応誘起」

16:40~17:00 研究発表⑨ 久富 隆史(信州大学 先鋭領域融合研究群 教授)
「電荷移動が制御された高効率可視光応答型光触媒の開発」

17:00~17:20 研究発表⑩ 山崎 康臣(東京大学 大学院工学系研究科 助教)
「2層の反応溶液と分子の自発的な動きを利用した高耐久な光触媒反応」

17:20~17:50 基調講演(B) 杉本 渉(信州大学 先鋭材料研究所/繊維学部 卓越教授)
(仮題)「ナノシートならではの反応制御の魅力と挑戦性」

17:50~18:00 閉会挨拶(さきがけ「反応制御」 関根 泰 研究総括)

お問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部 さきがけ「反応制御」領域担当
E-mail:controlled-reaction@jst.go.jp