量研,放射線で酸化亜鉛に強磁性が現れる現象を解明 量子科学技術研究開発機構(量研)は,量研が開発した「陽電子ビーム磁性空孔分析技術」を使い,これまでメカニズムが不明であった,磁性を持たない半導体の酸化亜鉛に放射線を照射すると強磁性が現れるという現象は,その原因が,結晶中 […] 2017年04月27日 ニュース ,科学・技術
NEDOら,太陽電池の耐風圧実験開始 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と太陽光発電協会,奥地建産は,構造安全性の高い太陽光発電システムの実現に向けて,奥地建産の本社工場(大阪府松原市)に世界最大規模の水平型動風圧試験装置を導入し,耐風圧性能の実 […] 2017年04月27日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,ナノ構造でアルミに可視光全域の「色」を作製 理化学研究所(理研)は,アルミニウム薄膜で作った「メタマテリアル」で,可視光全域をカバーする「色」を作り出すことに成功した(ニュースリリース)。 光の波長よりも小さいナノメートルサイズの構造体(ナノ構造)を大量に集積化し […] 2017年04月27日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
オハラのガラスセラミックス,液晶保護ガラスに採用 オハラは,同社の耐衝撃・高硬度クリアガラスセラミックス「ナノセラム™」が,携帯電話の周辺アクセサリー取扱い企業に,液晶保護ガラスとして相次いで採用されたと発表した(ニュースリリース 1,2)。 この製品は,ガラス中に6n […] 2017年04月26日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NTTら,次世代ネットワークの自律復旧実験に成功 日本電信電話(NTT),日立製作所,沖電気工業,慶應義塾大学,KDDI総合研究所,古河電気工業の6機関は,2030年以降を見据えた先進的な研究として,「エラスティック光アグリゲーションネットワーク(EλAN:エラン)技術 […] 2017年04月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
農工大,レーザー1台のコヒーレントラマン顕微鏡を高速化 東京農工大学の研究グループは,染色不要で生体観察できる次世代の顕微鏡技術として注目されているコヒーレントラマン顕微鏡の分野において,装置コストを削減しつつデータ取得速度を大幅に高速化した新たな顕微鏡システムの開発に成功し […] 2017年04月26日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
近大,レアアースをベースにしたCPL発光体を開発 近畿大学の研究グループは,映画館などで3D立体映像を映し出す際に使われる,「円偏光」を発するCPL発光体を開発した(ニュースリリース)。 特定の方向に振動する光を「偏光」,そのうち振動方向が直線状のものは「直線偏光」,ら […] 2017年04月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,炭化水素から「スピン液体」の発現に成功 東北大学と英リバプール大学による国際共同研究グループは,化学反応によって炭化水素分子に電子を導入することで,磁石のもととなるスピンが液体のようにふるまう「スピン液体」と呼ばれるきわめて珍しい状態を作り出すことに成功した( […] 2017年04月25日 ニュース ,科学・技術
ZMP,コニカミノルタのレーザーレーダーをテスト販売 ZMPは,2015年よりコニカミノルタ製の24レイヤーの3Dレーザーレーダーのテストマーケティングを行なってきたが,耐環境性能向上に加えソフトウェアを追加した試作3Dレーザーレーダーのテスト販売を開始すると発表した(ニュ […] 2017年04月25日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
光技術展示会「OPIE’17」気になった展示 光技術展総合示会「OPIE’17」(会場:パシフィコ横浜 会期:4月19日~21日)は全ての会期を終えました。今回の出展社数は351社・団体,小間数は472小間,会期を通じでの来場登録者数は15,214名(実際の来場者数 […] 2017年04月25日 OPIE ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,製品・開発品