京大ら,レーザーで高次高調波光の偏光特性を操作 京都大学と量子科学技術研究開発機構の研究グループは,波長の異なる強い近赤外のレーザー光パルスを半導体材料GaSeに同時に照射すると,可視から紫外光領域にわたって発生する高次高調波光の偏光特性を操作する方法を発見した(ニュ […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大,ダイヤのキャリア−励起子間の平衡定数測定 京都大学の研究グループは,広帯域テラヘルツ時間領域分光法を用いて,ダイヤモンドにおける励起子と自由キャリア間の平衡定数の精密測定に成功した(ニュースリリース)。 ダイヤモンドは,従来の半導体には見られないその優れた物理特 […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名工大,形状記憶が可能な透明エポキシを開発 名古屋工業大学は,無色・透明であり、可視光領域において90%以上の透過率を達成した機能性エポキシ硬化樹脂の調製に成功した(ニュースリリース)。 高分子材料は,ガラス転移点や融点などの軟化温度を境に,ガラス状態⇔溶融状態へ […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東邦大,短いDNAで生体分子を高感度検出 東邦大学は,新しく開発した短い配列のDNAを用いて高感度な生体分子を検出する方法(in situ hybridization chain reaction法,以下in situ HCR法)を開発した(ニュースリリース)。 […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
XENON1T,新素粒子の可能性となる現象を観測 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)らが参加する,米国・ヨーロッパ・日本を中心とした国際共同実験グループ「XENONコラボレーション」は,暗黒物質直接探索実験において得られた観測データ […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,低電流でのスキルミオン制御に成功 理化学研究所(理研)の研究グループは,低電流密度のパルス電流によって,直径約1万分の1ミリサイズの磁気渦「スキルミオン」の生成・消滅・移動を制御することに成功した(ニュースリリース)。 固体中に存在する多数の電子スピンは […] 2020年06月18日 ニュース ,科学・技術
富山県立大,バクテリアにチップを挿入 富山県立大学は,通常数μmの大きさのバクテリアを数十μm以上に巨大化してバクテリアの細胞内に直接チップ(微小ガラス管)を挿入し,蛍光タンパク質を導入することに世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 異なる生物種間にお […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
東大ら,薄いフォトニック結晶の光制御性を確認 東京大学,電気通信大学,京都工芸繊維大学,オランダ・トゥエンテ大学の共同研究グループは,3次元フォトニックバンドギャップ結晶が,比較的薄いものであっても光の流れを強力に制御できる可能性があることを見出した(ニュースソース […] 2020年06月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ウシオのプロジェクター,日本科学未来館に採用 ウシオライティングは,Christie(クリスティ)ブランドのRGBピュアレーザー4Kプロジェクターが,機材とシステムをリニューアルし,6月3日に再開した日本科学未来館(東京都江東区)「ドームシアターガイア」に採用された […] 2020年06月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東北大ら,長寿命スピンの結晶方向を発見 東北大学,ニュージーランド ヴィクトリア大学ウェリントンの研究グループは,新たな情報担体として期待されている半導体のスピン波が,従来よりも長時間持続できる結晶方向を発見した(ニュースリリース)。 半導体トンラジスタの省電 […] 2020年06月17日 ニュース ,科学・技術