筑波大,国内初のカテーテル心筋冷凍焼灼術に成功

筑波大学附属病院循環器内科のグループは,心房細動に対する新たなカテーテル治療に成功した(ニュースリリース)。この治療は平成26年7月1日に保険収載となった「経皮的カテーテル心筋冷凍焼灼術(アブレーション)」で,国内では初めての施行例となるもの。

不整脈の一種である発作性心房細動に対する根治療法としては,すでに高周波カテーテル焼灼術(アブレーション)が普及しつつある。しかし,高周波エネルギーを用いたこの手術法は術者の熟練を要し,長い施術時間が問題だった。今回施行されたカテーテル心筋冷凍焼灼術は,バルーンカテーテルによる均一な一括冷凍焼灼で,短時間で確実な心房細動治療が可能となった。

患者さんに対する具体的なメリットとしては,以下の点が挙げられる。
・ 体外から血管を穿刺する本数が従来術式(高周波アブレーション)より少なくてよい。
・ 手術時間が従来術式の約2/3程度に短縮された(将来的に手術時間は1/2程度に短縮されると期待される)。入院期間は従来手術と同様で4泊5日程度。
・ 従来術式よりも再発率が低減する。(具体的な再発率は術前の心房細動の経過・重症度によって大きく異なる)
・ 手術時間が短いため,より多くの手術施行が可能となり,患者の治療機会が増加する(ちなみに現在,筑波大学の心房細動アブレーションの入院待ち期間は2か月以上) 。
・ 医療費に関しては従来法と同様,高額医療の適応となるため患者負担は同じ。