経営者の連想力

(教育者としての経営者)

実験をやらなくなった工学部の教授は進歩しないと聞いたことがあります。教授ですので学生の教育はされます。学生の成長という成果も得られます。しかし,ご自身の,研究者としての成長は止まってしまったという意味でした。真偽は分かりません。

他社事例を聞いて,自社や自分の昔話しかしなくなった経営者は進歩しないということも聞いたことがあります。他社事例を紹介されると,その事例自体については議論せず,「うちの場合は…だった」,「僕の場合は…だった」と話し出す経営者は成長しないということです。

他社事例を聞いて,自分の昔話を始める経営者は,あえていうと教育者なのだと思います。先輩の昔話は,その話を聞かされる後輩にとっては「他者」事例です。しかし,若い時に聞かされてうんざりした先輩の他者事例も,後になるとありがたく思えることもあります。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • ゴーストの話です 池澤 直樹 2021年09月01日
    • 心配量一定の法則
      心配量一定の法則 池澤 直樹 2021年08月17日
    • 分かり易いのが良い予測です
      分かり易いのが良い予測です 池澤 直樹 2021年07月30日
    • 色々なコミットメント 池澤 直樹 2021年07月15日
    • 司会業・仲裁業・発掘業 池澤 直樹 2021年06月30日
    • モノゴトの多重利用 池澤 直樹 2021年06月15日
    • 経営指標への期待 池澤 直樹 2021年05月27日
    • 予測稼業も揮発する
      予測稼業も揮発する 池澤 直樹 2021年05月17日