2016年度 第2回光材料・応用技術研究会

会期: 8月26日(金)13:00~17:00
会場: (株)日本レーザー 3F 大会議室,西早稲田,東京
主催: 一般財団法人光産業技術振興協会

代表幹事挨拶:静岡大学 皆方誠
▼自動車へのレーザー応用加速の理由(ガイダンス)(平等 拓範 分子科学研究所)
▼自動運転を見据えた高精度LIDAR(村松 英治 パイオニア)
▼レーザーを用いたヘッドライトの展開性(千々松 良 本田技術研究所)
▼エンジン点火用レーザープラグモジュール-セラミックレーザーがもたらす可能性-(村松 克洋 神島化学工業)
▼国際会議CLEO2016報告(遊部 雅生 東海大学)
▼QCLによる次世代テラヘルツ光源とその応用(近藤 宣之 日本レーザー)
▼ 研究会終了後は名刺交換会を開催(17:00~18:50)

・光材料・応用技術研究会会員の募集も行っております。
・名刺交換会の参加費は、無料です。
・定員(60人)になり次第、締め切らせて頂きます。

参加費: 一般:15,000円,光材料研究会会員と同伴:3,000円,光材料研究会会員:無料
定員: 60人
お問合せ先: 一般財団法人光産業技術振興協会 開発部 山下 山田
TEL: 03-5225-6431
FAX: 03-5225-6435
E-mail: omat@oitda.or.jp
URL: http://www.oitda.or.jp/main/study/omat/omat.html