会期: | 2018年1月18日(木),19日(金) |
---|---|
会場: | 東工大田町キャンパス(東京都港区) |
主催: | 日本光学会 |
【1月18日】
▼人工知能は未来をどう変えるのか 栗原聡 (電通大)▼機械学習入門-科学者が魔法の鏡を手にするとき- 大関真之(東北大)▼見えないものが見える計測革命-スパースモデリング- 大関真之(東北大)【1月19日】▼光技術と人工知能:史的パースペクティブ 武田光夫(宇大)▼数理手法を取り入れる新世代イメージング 谷田純(阪大)▼HoloLensやWindows Mixed Realityが実演する新しい世界 中村薫(ホロラボ)▼深層学習を用いた計算機リソグラフィ 松縄哲明(東芝メモリ)▼世界最先端のAI技術が医療データに更なる価値を 上條憲一(NEC)▼最近の自動運転用センシング技術と今後の応用 下村倫子(日産自動車)
参加費: | ※( ) 内は早期申込み割引 日本光学会個人会員・応用物理学会個人会員:20,000円(15,000円) 日本光学会賛助会員・協賛学協会個人会員:25,000円 (20,000円) 日本光学会学生会員・応用物理学会学生会員:2,000円 非会員:40,000円(35,000円) 学生非会員:4,000円 |
---|---|
定員: | 120名 |
お問合せ先: | 日本光学会 渡邊 |
URL: | http://myosj.or.jp/event/sponsor/winter_symp/winter_symp2018/ |