第42回光学シンポジウム

第42回光学シンポジウム

会期: 6月22日(木),23日(金)
会場: 東大生研コンベンションホール,目黒区,東京
主催: 日本光学会

光学シンポジウムは光学設計者・技術者の皆様が日頃の研究・開発の成果を発表し,討論する場として毎年開催されているもので,今年の招待講演も以下に決定している。
▼変幻灯:静止物体に動きを与えるプロジェクションマッピング 西田眞也(NTT)
▼VR酔いの主要な原因と対策:新たな視覚体験技術の展開にむけて 氏家弘裕(産総研)
▼HOPTECHについて-波面印刷技術から投影型ホログラフィック3D映像技術まで- 中村悠介(日立製作所)
▼我が国の光産業の最新動向と今後の展望 小林直人(早大)
▼再生医療実現に向けたiPS細胞培養の画像評価による品質管理技術 清田泰次郎(ニコン)
▼内視鏡結像・照明光学系の現状と今後 進士翔(オリンパス)
▼画像認識研究の現状と行動分析への応用 加藤典司(富士ゼロックス)

参加費: 【早期申込】
日本光学会,応用物理学会,OSA,OSK会員:5,000円,日本光学会賛助会員,SPIE,協賛学会会員:7,000円,一般:9,000円,学生会員:無料,学生非会員:2,000円。
【当日申込】
日本光学会,応用物理学会,OSA,OSK会員:7,000円,日本光学会賛助会員,SPIE,協賛学会会員:9,000円,一般:11,000円,学生会員:無料,学生非会員:3,000円
お問合せ先: 光学シンポジウム実行委員会
URL: http://myosj.or.jp/event2/opt_symp