平成28年度 光ネットワーク産業・技術研究会 第3回討論会“公開ワークショップ”

平成28年度 光ネットワーク産業・技術研究会 第3回討論会“公開ワークショップ”

会期: 11月14日(月)10:00-17:15
会場: 慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール
主催: 一般財団法人光産業技術振興協会 光ネットワーク産業・技術研究会

テーマ「モバイルとオープン化で変わる光ネットワークの将来像」(仮)
・5Gモバイルネットワークから要求される光ネットワーク(仮):川村 龍太郎(日本電信電話)
・トラフィック分析から見たネットワークの構造の変化と将来像(仮):大黒 將弘(KDDI)
・Wi-FiとLTE・光との融合(仮):小林 忠雄(無線LANビジネス推進連絡会)
・5Gに向けた高速・大容量化通信技術(仮):中川 潤一(三菱電機) 
・Disaster Recovery、メトロ網とMBH/MMH/MFH、Open ROADM(仮):マイケル セドリック(日本アルカテル・ルーセント(A Nokia Company))
・8Kスーパーハイビジョン素材信号の光ファイバー伝送:川本 潤一郎(NHK放送技術研究所)
・2030年に向けた光ネットワークの展望(仮):平野 章(日本電信電話) 
【交流会】ザ・カフェテリアB (南校舎4F) 

参加費: 当研究会会員 : 無料
当協会賛助会員 : 15,000円
上記以外の一般参加 : 20,000円 (交流会は無料)
定員: 100名
お問合せ先: 一般財団法人光産業技術振興協会 中野 博行
TEL: 03-5225-6431
FAX: 03-5225-6435
E-mail: pnstudy@oitda.or.jp
URL: http://www.oitda.or.jp/main/study/pnstudy/pnstudy.html