東大ら,次世代半導体向け極微細穴あけ加工を実現 東京大学,味の素ファインテクノ,三菱電機,スペクトロニクスは,次世代の半導体製造工程に必要な,パッケージ基板への6μm以下という極微細レーザー穴あけ加工技術を開発した(ニュースリリース)。 現在,CPUに代表される高度な […] 2022年10月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
エドモンド,デュアルバンドオプティクスを発売 エドモンド・オプティクス・ジャパンは,可視光ガイドビームを使用するNd:YAGレーザー用の「デュアルバンドレーザーミラー」と「デュアルバンド反射防止(AR)レーザーウインドウ」を発売したと発表した(ニュースリリース)。 […] 2022年10月24日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
理研ら,心筋の脂肪酸代謝を可視化する近赤プローブ 理化学研究所,北海道大学,大阪大学は,心筋における脂肪酸代謝を光で可視化するための近赤外蛍光プローブを開発した(ニュースリリース)。 心筋における長鎖脂肪酸代謝を非侵襲的にイメージングする手法として,放射性ヨウ素で標識し […] 2022年10月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
阪大ら,電磁気の特殊相対性理論を初めて直接実証 大阪大学,関西大学,三重大学は,光の99.99%の速度で移動する電子ビームの周りに形成される電場の時空間分布を計測,100年以上前にアインシュタインによって予言された理論(電磁気における特殊相対性理論)を直接的に実証する […] 2022年10月24日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,可視・電波透過性透明反射遮熱フィルムを開発 東京大学の研究グループは,高い可視・電波性をあわせ持つ省エネガラス窓への応用に向けて,酸化物半導体ナノ粒子の近赤外表面プラズモン技術を用いた透明反射遮熱フィルムの開発に成功した(ニュースリリース)。 透明反射遮熱性能を持 […] 2022年10月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
神大,光オン・デマンド法で有機溶媒からNCAを合成 神戸大学の研究グループは,同グループで開発した光オン・デマンドホスゲン化反応を使って,汎用有機溶媒のクロロホルムとアミノ酸から,安全・安価・簡単にNCAの合成に成功した(ニュースリリース)。 ホスゲン(COCl2)は,医 […] 2022年10月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ウシオ,皮膚科向け紫外線治療器を発売 ウシオ電機は,紫外線治療器「セラビーム UV308」シリーズの最新機種で同社初となるUVB-LED光源を搭載した「セラビーム UV308 mini LED」の国内販売を,2022年10月19日より開始した(ニュースリリー […] 2022年10月20日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
明大ら,可食光学素子で見た目が変わるデザート開発 明治大学とフレンチレストラン「élan vital」(エランヴィタール)は,方向によって見え方が変わるデザートを開発した(ニュースリリース)。 これは,同大宮下研究室の吉本健義氏が開発した可食レンチキュラレンズで,レンチ […] 2022年10月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,LSPRを用いて赤外光をアップコンバージョン 京都大学,立命館大学,物質・材料研究機構(NIMS),大阪市立大学,京都大学らは,局在表面プラズモン共鳴(LSPR : Localized Surface Plasmon Resonance)を示す材料を用いた赤外光のエ […] 2022年10月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
電通大,量子ドット太陽電池で最高変換効率達成 電気通信大学の研究グループは,硫化鉛を用いた量子ドット太陽電池を開発し,界面を制御することで硫化鉛量子ドット太陽電池として世界最高性能となる15.45%のエネルギー変換効率を達成した(ニュースリリース)。 次世代の量子ド […] 2022年10月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術