チャレンジングでクリエーティブな人材を生み出すために必要な事とは

2020年になりました。令和2年,21世紀に入って既に19年が経過しました。この間,我が国の少子化・高齢化は着実に進行し,人口は,2004年のピーク時(127,840千人,高齢化率;19.6%)に比べると,160万人ほど減少して,2019年6月現在,126,252千人(高齢化率;28.3%)とのことです。

一方,近年,GDPはほとんど変化せず,1995年以来,5兆ドル(4~6兆ドル)の辺りでふらふらしています。ちなみにその間に,米国は2倍以上に成長し20兆ドル,中国は17~18倍の急成長により13兆ドルに達しています。

また,一人当たりGDPの世界比較でも,我が国の落ち込みは酷い(1990年の世界で17番目から,2018年の31番目),と報告しました(本稿,2019年7月号)。一人当たりGDPの国別経年変化を見ていると,天然資源に乏しい比較的小規模な国でも,教育・研究費への政府予算配分比率が高いところでは,経済発展の著しい事が分かっています。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • AIチップ需給拡大で動き出す半導体産業 井筒 雅之 2024年03月12日
    • レジリエントな通信システムの構築を目指して 井筒 雅之 2024年02月12日
    • 「新しい社会への変革」が動き出す鍵となるのは? 井筒 雅之 2024年01月10日
    • フローする情報と分極化する社会 井筒 雅之 2023年12月11日
    • 衛星コンステレーションの活用と次世代通信の行方 井筒 雅之 2023年11月10日
    • 巨大企業の社会的影響力 井筒 雅之 2023年10月10日
    • 高まる太陽地球工学の重要性 井筒 雅之 2023年09月12日
    • 基礎研究力育成に地道な努力を 井筒 雅之 2023年08月10日