立命大ら,葉緑素が天然にできる様子を解明

立命館大学と久留米大学は,光合成を行なう色素である葉緑素(クロロフィル)が天然においてできあがる様子を解明することに成功した(ニュースリリース)。

光合成は,太陽光を効率よく利用して高いエネルギー持った別の物質へ変換する反応であり,自然界では当たり前のように行なわれている。しかしながら,その変換のメカニズムについては,未解明な部分が多いとされている。

今回の研究では,有機化学と生物学に関わるさまざまな技術・知識を複合化させることで,「クロロフィルモデル化合物」を作製。それを天然における触媒(酵素)に認識・反応させることで,反応途中に生じた分子(中間体)を確認し,その反応経路を明らかにした。

これにより,光合成の初期段階において,太陽光を効率よく集める際に大きな力を発揮するクロロフィル分子が,天然でどのように作られているのかという生合成過程の一部を解明することに成功した。

この研究は,自然界で行なわれている光合成のメカニズム完全解明への大きな前進であり,「太陽光を利用しやすいエネルギーに変換し貯蔵する」という人工光合成システム作製への展開も期待されるものだとしている。

その他関連ニュース

  • 東北大,ナノパラボラアンテナで光強度を1万倍増強 2024年03月25日
  • 北大ら,光合成細菌の生きた化石を湖から発見 2024年03月14日
  • 名大,太陽光に応答した植物の気孔開口機構に知見 2024年02月22日
  • 理科大ら,光で植物の気孔が開くしくみを解明 2024年02月21日
  • 東工大ら,光合成微生物複製に関わるタンパク質発見 2024年02月20日
  • 明大,ラン藻の有機酸と水素生産の影響要因に知見 2024年02月20日
  • JAIST,高分子-金属ナノ粒子で電子を能動的に輸送 2024年02月20日
  • 筑波大,紅色硫黄細菌の光合成機構を解明 2024年02月20日