京大ら,DNA複製を阻害する新タイプの抗ウイルス薬候補化合物を発見

京都大学,東京医科歯科大学,キノファーマらの共同研究グループは,ウイルスRNA合成に必要なタンパク質を標的とすることで,広汎なウイルス性疾患の治療薬となる可能性があるばかりでなく,既存薬に耐性を有するウイルスに対しても効果が期待できる,次世代抗ウイルス薬候補化合物を見出した(ニュースリリース)。

従来の抗ウイルス薬はウイルスのタンパク質を薬効標的としているため,薬が効かない「耐性」を獲得したウイルスの出現が臨床現場で問題となっている。研究グループは,宿主タンパク質「CDK9」の活性を阻害すると,感染したウイルス増殖は抑制されるが,宿主の細胞では別のタンパク質が同様の機能を代替できるため,細胞増殖などには影響がないことを見出した。

そこでこの「CDK9」を薬効標的として創薬開発研究を行ない,次世代抗ウイルス薬「FIT-039」を見出した。「FIT-039」は,「CDK9」を選択的に阻害することによりさまざまなウイルスの増殖を抑制することを確認した。さらに,従来の抗ウイルス薬「アシクロビル」が効かないアシクロビル耐性ヘルペスウイルスを感染させたマウスに対しても,「FIT-039」は治療効果を示した。

これらのことから,「FIT-039」は次世代抗ウイルス薬として臨床現場からの期待も高く,海外からも注目を集めている。研究グループでは,京都大学医学部附属病院と連携して臨床研究の準備を進めている。