名大、独自のニッケル触媒でカップリング反応を実現

名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)教授の伊丹健一郎氏と准教授の山潤一郎氏らは、ノーベル賞反応として知られる「溝呂木-ヘック型カップリング反応」を大きく改良した芳香族分子とアルケン分子のカップリングを独自のニッケル触媒を用いて達成した。

130730meidai1

この触媒反応は、①環境への負荷が小さい②これまで不可能であった分子のカップリングができる③触媒が空気中で安定かつ安価である、といった点で従来のクロスカップリングに比べて実用性が高い。

今後、生物活性分子、医農薬、有機色素、有機エレクトロニクス材料など様々な芳香族-アルケン連結分子の効率的な化学合成が可能になる。また、開発したニッケル触媒は、近日中に関東化学より発売されるので、研究開発現場でカップリングで日常的にカップリング反応を用いることができるようになる。

様々な生物活性分子を効率的に合成できる今回の新反応は、世界トップレベル研究拠点(WPI)としてスタートした「トランスフォーマティブ生命分子研究所」で展開している動植物のシステムバイオロジー研究を加速させるものとして大きな期待が寄せられている。

詳しくはこちら