NTTコミュニケーションズ,デジタルコヒーレントにより日米間海底ケーブルの容量を拡張

NTTコミュニケーションズは,同社グループが保有する日米間海底ケーブル「PC-1」において,世界的なデータ通信量の増大に対応し,ネットワークサービスやクラウドサービスの提供能力を強化するため,最新の光通信技術「100Gb/sデジタルコヒーレント」を活用した光伝送システムを7月17日に導入した。これにより,「PC-1」の設計通信容量を現行の3.2Tb/sから約2.5倍の8.4Tb/sに拡張する。

同社は,2011年10月に,日米間ルートにおけるデジタルコヒーレント技術を活用した100Gb/s光通信実証実験に世界で初めて成功した。しかし,太平洋を横断するほどの長距離ルート(21,000Km)において,安定的に100Gb/s通信を実現するのは困難と言われていた。

そこで,PC-1では,実証実験の結果を踏まえ,中継器の配置間隔や光学特性を考慮した光ファイバの配置・伝送設定など,ネットワーク設計を工夫することで,日米間ルートにおけるデジタルコヒーレント技術の商用導入を世界で初めて実現した。

さらに同社では,アジアの主要都市を結ぶ海底ケーブル「Asia Submarine-cable Express」などにおいても,デジタルコヒーレント技術を活用した100Gb/s光伝送システムの導入を進めており,2014年中の完成を目指している。

詳しくはこちら。