PR

3D白色干渉顕微鏡による三次元表面性状測定とその応用

近年の微細加工における精度の向上は目覚ましく,加工部品の表面に仕上げ加工を施し,機能性を付すことで付加価値を高めるプロセスが広く実用化されている。例えば表面加工によって摩擦を低減,または付加することで部品同士の動力伝達を […]

光技術者として日々の研究にいそしむ著者が,これまでの経験や日常を通じて感じる光に関するあれこれを,肩ひじ張らずに綴る人気のコラム。その飄々としたキャラクターも魅力の一つです。

全133件中 21〜30件目を表示

赤毛のアンがつくった虹

 「赤毛のアン」を初めて読んだ。僕は,この小説は「夢見る乙女が読む物語」という偏見を持っていて,なんとなく近寄り難いイメージを持っていたのだ。先日,手持ち無沙汰で家の書棚の中から適当に本を引っ張り出したら,それが「赤毛の […]

これは光か

 夜中にふと目が覚めてしまった。雨戸がない部屋に寝ているから,カ ーテンの隙間から月明かりが差し込んではいるが,それでも室内は充分に暗い。なんだか目が痒いので,両目をつぶって親指の付け根でぐりぐりこすったら,一瞬,視界に […]

黒いキャンディはゴムの味?

オランダでは「ドロップ」と呼ばれる黒いキャンディーがまるで国民食のように食べられている。以前,オランダを訪れた時に,スーパーマーケットにこのドロップの専用のコーナーがあって,ポテトチップスのように様々なメーカーの様々なタ […]

光と風と

「みんなのうた」というNHKのテレビ番組が放送開始から60年を超えたらしい。日本人であれば,この番組で放送された曲のいずれかが記憶のどこかに残っているだろう。 僕は「風と光と(スキーの歌)」という曲が忘れられない。「私が […]

栄光と光栄ってどんな光?

子供の頃,僕が住んでいた札幌で冬のオリンピックが開催された。日本が高度成長期であったこともあって,オリンピックに向けて札幌の街は大きく変わった。地下鉄が通り,地下街ができた。石川啄木が「大いなる田舎」と呼んだ札幌は都市に […]

あかりは青かった

年末に自宅のリビングの天井に取り付けてあるシーリングライトのリング型蛍光灯を交換しようとしたら,ソケットの樹脂部分がポロポロと崩れてきた。よく見れば他の部品も黄ばんでいて,強くつまんだらやっぱり壊れてしまう。考えてみれば […]

自撮り考

カメラの主役がスマホになり,デ ィスプレイの側についているカメラ(インカメラ)を使った自撮りが普通の行為となった。僕も,一人で山に登った時などに自撮りを試してみるのだが,どうもうまくいかない。 なんだかしかめっ面になって […]

高千穂に宿る光

この秋,宮崎県の高千穂に行ってきた。高千穂は天照大神(アマテラスオオミカミ)の孫に当たる瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)の一行がこの世界に天降ったと言う,天孫降臨の地である。 そんな神話の故郷であるせいか,秋の実りの季節に神へ […]

目抜き通り?

目抜き通りといえば,銀座中央通りとか,パリのシャンゼリゼとか,ニューヨークの五番街などが“the 目抜き通り”という感じだろうか。「目抜き通り」は,“その街の中で最も賑やかな通り”という意味の言葉だ。 この言葉にはなんだ […]

熊の撃退法 ─モナリザ効果の効用─

西丹沢の白石峠でまったりと風の音を聞き入っていたら,どこからかドドドドという音が聞こえてきた。自衛隊の演習の音かな,などと思っていたら,その音は次第に大きくな ってくる。そういえば登山道の入り口には熊目撃情報が出ていた。 […]